TVでた蔵トップ>> キーワード

「ギネス」 のテレビ露出情報

トレンドの現場は静岡県伊豆市の土肥金山から中継。ギネスブックに認定されている約250kgの巨大金塊が展示、26億円の価値があるということ。スタジオにこの施設にある同じ大きさの金塊レプリカを用意、朝日さんが手袋をはめて触った。実際には触ることもでき、伸ばすと畳7万枚、東京ドーム2.6個になるという。1月24日は1848年にカリフォルニア州の川底で砂金が発見され多くの人が押しかけゴールドラッシュが始まったことからゴールドラッシュの日と呼ばれている。現在は観光施設だが昔は実際に採掘が行われていた。土肥金山は室町時代から昭和40年までの600年以上ゴールドラッシュをもたらした金山で金40t銀400t、現在は坑道内で江戸時代の作業風景を再現した展示を見ることができる。日本一早咲きの土肥桜もあり1月中旬より開花して2月中旬まで咲くということ。施設内には桜を見ながら入れる足湯もあるという。そして近藤アナも砂金採り体験に挑戦し、見事砂金をゲットした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
東京都庁の壁を利用したプロジェクションマッピングが始まった。高さ100mのゴジラなどを楽しむことが出来、建物に映す世界最大の常設展示としてギネス世界記録にも認定されている。今年2月から荒天時を除き毎日行われているプロジェクションマッピングは夜間観光の振興が狙いであり、開始から3カ月で20万人が観覧したとしている。平日のきのうも数えただけで282人が集まってい[…続きを読む]

2024年6月6日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!モクゲキ!
中国・湖南省の川を進む長いボート。数えきれないほど大勢の人が乗り込みパドルを漕いで進んでいるが、この長さがギネス世界記録に認定された。6月に中国各地で行われる伝統的なお祭りドラゴンボートフェスティバルは竜を象ったボート同士の激しいレース。通常、こぎ手の数は10人から50人程度だが、今回、ギネス世界記録となったボートの場合、100超えで、船に乗れる人数は420[…続きを読む]

2024年6月6日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
先月13日、ガーナで新たなギネス世界記録が誕生。認定されたのはエース・リアムくん。世界最年少の男性画家としてこれまで3歳だった記録を大幅に更新する1歳と152日。番組はガーナで暮らすエースくんと画家でもある母親・エガンさんを取材した。エースくんが絵を描いたのは生後6カ月。シングルマザーのエガンさんは絵の制作と子育てとの両立に悩んでいた。ある時、絵の具とキャン[…続きを読む]

2024年6月5日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!日帰りバスツアーin茨城
一行は東京・新宿を出発し、まず「道の駅 常総」に向かった。去年4月にオープンし、1年で200万人以上が来場する超人気施設。ここには、ギネス世界記録を達成したあるものが売っているという。

2024年6月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!#ひるおびライフ
続いて冷凍子ママさんが紹介するのはニチレイのWキムチ炒飯。2023年売上「最大の冷凍食品ブランド」としてギネス世界記録に認定された。ニチレイフーズ広報部広報グループ・糸永すずさんは「炒めキムチは美味しさが凝縮してキムチの旨味を味わうことができる。」等とコメントした。冷凍子ママさんが「ダマをほぐしておく。」等とアドバイスした。ターンテーブル式の電子レンジを使う[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.