TVでた蔵トップ>> キーワード

「シンガポール」 のテレビ露出情報

9月の外国人観光客は218万人を突破。日本ならではの観光地や食も人気だが、いま日本の中古品にも人気が出ているという。食器やタオルなど日本産のものは質の高さからメイド・イン・ジャパンとして人気だったが、今日本で使われた中古品がユーズド・イン・ジャパンとして世界から注目されている。その人気の秘密を徹底取材。
まず「ソフマップAKIBA 駅前館」で調査。店内には多くの外国人観光客がみられその目的は中古のスマホだという。いまユーズド・イン・ジャパンの中でもとくにスマホの人気が高いという。その理由を調査したところ3つの大きな理由があった。1つ目は海外と比べて中古の品質がいいこと。日本で買った中古スマホはSIMカードを取り替えるだけで海外でも使用可能なため手間もなく人気。2つ目は正規品が多いこと。3つ目は、スマホごとに美品から動作への支障があるなど、ランク設定があること。これにより予算にあわせ好きなランクのスマホを選べると人気だという。ランク付けはどう行われているのか取材。まずは買い取りしたスマホに故障がないか20項目の確認を行い、本体の傷をチェックしランク付け。さらに古着を求める外国人観光客も多く「デザートスノー 下北沢4号店」では多くの外国人観光客が来店。ここでもスマホを同じく品質の高さから人気だという。しかし、販売している中古品の多くが海外で生産されたものばかり、なぜ自国ではなく日本で購入するのか?取材すると山積みで販売されることもあるとのことで、日本であれば状態の良いもので洗濯やアイロンがけもされキレイなリユース品として仕上げられているという。日本のバイヤーの目利きと細やかな仕上げ作業がユーズド・イン・ジャパンの人気を支えていた。さらに、80年代・90年代のレコードやゲームなども人気で高額取引されているという。中でも人気なのがフィルムカメラ。カメラは日本が世界に誇る製品のひとつで、日本メーカーのものは海外でも品質がよいことで知られているため人気だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
米国政府は5日、台湾に対しF16戦闘機の関連部品などの売却を決め議会に通知したと発表した。金額は合わせて3億ドル、日本円にして468億円に上る。米国が台湾に武器や関連部品などの売却を発表するのは先月台湾で新政権が発足してから初めてで、米国として引き続き台湾の防衛に関与する姿勢を示した形。台湾を巡っては米国のオースティン国防長官と中国の董軍国防相が先月31日、[…続きを読む]

2024年6月6日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急+
日経電子版4日付の記事を紹介。秋田氏は5月31日から6月2日まで行われたアジア安全保障会議はいつもと違う緊迫感が漂っていたとし、テーマを「ゼレンスキー氏アジアへの警告」とした。ゼレンスキー大統領が出席、主催者もウクライナ情勢はアジアに直結するとの考えから招いたとのこと。ゼレンスキー大統領は記者会見で中国を批判したことについて「中国がロシアへ軍民両用品を提供し[…続きを読む]

2024年6月6日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
わさびは海外では高級ハーブとして名高いという。長野・安曇野市の藤屋わさび農園もわさび農園の1つで安曇野は1年を通して水温13℃前後の豊富な湧き水が出ることで長野県内でも約9割のわさびの生産が可能だという。そして、わさびは水源地の下で育てられているのだと言い、2年ほどかけたものが販売される。辛さで分かりづらいものの、その糖度は16度にも上るという。1本約500[…続きを読む]

2024年6月5日放送 19:00 - 20:54 テレビ朝日
小泉孝太郎 銭ナール外国人観光客が浅草で感動したグルメトップ10
外国人観光客が浅草で感動したグルメトップ10を紹介。第6位:大福。「銀花堂」の「イチゴ大福」はSNSで拡散されて世界レベルの人気。

2024年6月5日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
きょうのギモンは渋谷で“路上飲み”厳しく?。渋谷区が路上での飲酒に関する条例の改正案を提出した。可決されれば10月から施行される見通し。現在の渋谷区の条例では飲酒禁止エリアと期間が決まっている。改正案が成立すれば通年禁止となり、エリアも拡大される見通し。新宿区も路上禁酒の条例を区議会に提出すると発表した。現在は新宿区に条例はない。禁止とするのはハロウィーンの[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.