TVでた蔵トップ>> キーワード

「ジャガイモ」 のテレビ露出情報

ジャガイモ以来、約50年ぶりに新たに指定野菜にブロッコリーが加えられた。指定野菜とは、特に消費量が多く、国民生活に重要な野菜のことを指し、現在はキャベツやキュウリなど14の野菜が指定されている。ブロッコリーはビタミン類・カリウム・食物繊維・鉄分・カルシウム・タンパク質が含まれおり栄養満点で、この10年で出荷量が3割近く増えたという。指定野菜になると、価格が大きく下落した場合に生産者に対する補助が手厚くなるため、安定供給につながる。スーパー「アキダイ」の秋葉社長は「売上は常に1年間ずっとベスト10入りしている。1日1万個売った日もある。指定野菜になって流通量が全体的に増えると思う」と話した。ブロッコリーは価格の変動が激しい野菜だが、流通量があがれば、価格変動を多少抑えられる可能性があるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月5日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道WOW!The World
ジャガイモの原産地と言われる南米ペルーで「国際ポテトデー」が祝われている。国連が去年定めたもので今年がはじめての記念日となり伝統的なジャガイモ料理を食べたり踊ったりと大盛り上がりだった。関係者はポテトはインカの宝と表現しているということ。

2024年6月1日放送 18:30 - 19:00 日本テレビ
満天☆青空レストラン(満天☆青空レストラン)
特牛イカを使ったフルコースを紹介。墨袋を破らないように取り除いて身をカット。彩りに大葉を乗せたら刺身の完成。
「ガリバタポン酢炒め」は沖干ししたイカを炙る。ニンニクをバターで焦がしアスパラガスを炒める。イカを投入しポン酢を絡めたら完成。
「イカコロッケ」はひき肉・タマネギ・ゲソを塩コショウで炒めマッシュしたジャガイモを混ぜ合わせる。イカの中に詰めて輪切り[…続きを読む]

2024年6月1日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
農林水産省の発表によると、6月は主要野菜15品目のうち9品目が平年と比べて高くなる見通し。特に雨や日照不足などでほうれん草、なす、トマト、ピーマンは1ヵ月を通して高値で推移すると予想している。大根、ニンジン、キャベツ、ジャガイモは4月の雨による生育遅れで6月前半に高値になり、キュウリは6月後半に高くなる見込み。価格が高騰しているキャベツは産地が切り替われば、[…続きを読む]

2024年5月31日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!人気スポットで何してる?聞き込みアナさんぽ
東京・広尾にある「アンド ザ フリット」ではジャガイモを真空状態のフライヤーで加工し、サクサク食感を追究したプレミアムスナックを販売。「ダブルトリュフソルト」はポテトだがお菓子のような商品だという。横浜高島屋限定の「ジェノベーゼ」では試食用とお持ち帰りよう4点を羽鳥さんの奢りでお買い上げ。試食した松陰寺太勇は「ジェノベーゼの上品な風味と味が最高」などと話して[…続きを読む]

2024年5月29日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
政府が6月から実施する定額減税。給与明細にある所得税と住民税を減税しようというもの。1人あたり年間で所得税3万円、住民税1万円。4人家族の場合は16万円が減税される。年収2000万円超、海外に住む扶養家族は対象外。子どもが多い世帯ほど減税額が多い。岸田首相は「過去に例のない子育て支援型の減税」としている。所得税は早ければ来月、住民税は7月から分割して減税され[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.