TVでた蔵トップ>> キーワード

「パナソニックHD」 のテレビ露出情報

大阪万博で展示されながら実用されなかったものが通称「人間洗濯機」、洗浄から乾燥まで全自動、しかし開発は進まず。ところが半世紀以上の時を経て新たな扉が開こうとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月10日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
日経CNBC・曽根純恵、平野憲一が解説。日経平均は3日ぶりの反発。米国株は揃って上昇。ダイキンや花王などの好決算銘柄が買われ、一時3万8700円台に乗せた。一方、日本製鉄や日産自動車、パナソニックホールディングスが大幅に下落。スクリーンホールディングスは最高益見通しだが、きのうの米国半導体指数の下落もあり現在大幅安。NYダウ、ナスダック、S&P500。ストッ[…続きを読む]

2024年5月10日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
パナソニックホールディングスが発表した昨年度1年間のグループ全体の決算では、売り上げは前の年度から1.4%増えて8兆4964億円、最終的な利益は67.2%増えて過去最高となる4439億円だった。家電製品などの価格転嫁が進んだことなどに加え、EV向けの電池生産に伴う米国政府からの補助金が反映されたことにより、利益が押し上げられたという。

2024年4月21日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
54年前に大阪万博で展示され実用化には至らなかった「人間洗濯機」。新技術を取り入れ大阪万博で再挑戦しようと取り組む企業があった。来年の大阪・関西万博で展示予定の「ミライ人間洗濯機」、約15分で頭部や体の洗浄から歯磨き、乾燥まで全自動で行う。この開発には当時の技術者たちに助言をもらった。前回は汚れが落としきれない課題があった。半世紀にわたる課題を解決したのが毛[…続きを読む]

2024年4月2日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS X
パナソニックHD楠見雄規社長を直撃。創業者・松下幸之助さんが死去した1989年以降業績低迷。ソニーや日立が大きく株価を上げる中、パナソニックはここ30年ほぼ横ばい。30年間成長しなかった理由について伺うと楠見社長は「短期的な利益を強調するあまり上意下達のカルチャーになってしまった」などと語った。そんな楠見社長が打ち出した戦略がグリーンインパクト。グループ全体[…続きを読む]

2024年3月26日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(特集)
太陽電池開発について特集。群馬県大泉町のKDDIの携帯電話基地局。ここで実証実験が行なわれている。電柱に設置されたのはペロブスカイト太陽電池。今回の太陽電池は曲がるので土地がない場所にも設置できるのだ。さらに朝の暗いときでも発電をする特製もある。弱い光でも発電できるのだ。関東などを中心に従来型の太陽電池を設置しているがこれでCO2削減ができると期待している。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.