TVでた蔵トップ>> キーワード

「Plenus」 のテレビ露出情報

東京・茅場町にある「プレナス」のビルの屋上に田んぼがあり、米文化を守るために子どもたちと毎年一緒に米づくりを行っている。今年5月に田植えが行われ、4カ月で稲穂は成長し先月稲刈りが行われた。刈り終えたら稲を乾燥させるためのはざかけを行い終了。10日ほど乾燥させたら、学校で精米体験。牛乳パックで脱穀し、野球ボールでこすって玄米にする。最後に全ての玄米を集めて機械で精米。そして昨日、試食会が行われた。鍋を使って炊飯し、一緒に味噌汁も作った。プレナスは、米文化継承活動として様々な活動を行っている。その1つとして、2020年にスタートしたのが「茅場町あおぞら田んぼプロジェクト」。ビルの屋上で1から田んぼを作って、都会の子どもたちと一緒に米づくりをして試食までしている。この取り組みに、「子どもたちがずっと楽しそうにしてるのが見てるだけで嬉しい気持ちになる」「どうやって食べ物が自分の口に届いているのかを具体的にイメージできる」などとコメント。
住所: 福岡県福岡市博多区上牟田1-19-21
URL: http://www.plenus.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月5日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(芸能ニュース)
車いすテニス・小田凱人が出演するほっともっとの新CMが届いた。ルーティンへのこだわりについて小田は「必ず自分で結ぶタイプのハチマキを選んでいる。初めてテニスを見たときにハチマキのイメージがあった」と話した。

2023年9月2日放送 8:30 - 9:55 フジテレビ
土曜はナニする!?クイズ王・伊沢のひらめきクエスト
ほっともっとの「ほっと」には「HOT」と「ホッとする真心弁当」の2つの意味が込められている。運営しているプレナスは「やよい軒」も手掛けている。CMに出演している佐々木朗希は高校時代お弁当を3箱持参していたという。ほっともっとは現在約40種類の弁当がある。人気TOP3は1位「のり弁当」、2位「から揚弁当」、3位「チキン南蛮弁当」。「のり弁当」の海苔には、目に見[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.