TVでた蔵トップ>> キーワード

「ユン大統領」 のテレビ露出情報

韓国総選挙の最新情報を横田ソウル支局長に聞く。韓国メディアは野党優勢との見方を崩していない。先月上旬までは与党優勢の見方があった。その背景には医療制度改革に支持が集まったことがあるが、これに対して医療界が反発し膠着したことで徐々に与党の支持が低下。更にユン大統領のスーパー視察中に1本100円の長ネギを「妥当な価格だ」といったことが支持率低下に拍車をかけた形となった。この長ネギの本来の価格はその3倍ほどだったという。野党がこぞって長ネギを持って遊説し、ユン大統領を揶揄するようになったという。メディアは今回の選挙の投票率にも注目している。期日前投票の投票率は歴代最高の31.3%となり、これは与党以外の票が流れたと見られている。今の議論の軸足は野党がどの程度勝つかということに移っているということ。仮に野党が圧勝し、3分の2以上の議席を獲得すると大統領が罷免する可能性さえ出てくる。
今回の韓国総選挙で”台風の目”とされているのがユン大統領と因縁の関係とされているチョ・グク元法相。チョ・グク元法相はムン・ジェイン前大統領の元側近で、職権乱用などの疑惑が次々と明らかになり”玉ねぎ男”と呼ばれていた。この時に検察で捜査を指揮していたのがユン大統領だという。世論調査ではチョ・グク氏の政党の支持率が10%となっていて、台風の目とされている。人気の理由の1つ目は最大野党以外の受け皿となったこと。2つ目はチョ・グク氏への捜査が厳しすぎるという同情票が集まったことだという。
韓国総選挙は日韓関係にどう関わってくるのか。仮に与党が負けたとしても日韓関係にはすぐには影響はないと見られる。その背景にはユン大統領の政権運営の姿勢がある。日韓関係筋はユン大統領を頑固でブレることがないと評価している。ユン大統領は日韓関係を改善していく過程で野党の批判を受けてきた。今後もこのような姿勢を変えることはないと見られているということ。しかし、仮に今回与党が負けてねじれ国会が続くとユン政権が公約に掲げている政策は野党のけん制を受けることとなり、対日関係へも批判が出てくる可能性がある。最大野党の共に民主党は対日関係の姿勢には批判的で、その勢いのまま大統領選挙が行われると今よりも日韓関係に厳しい政権が誕生する可能性があるということ。投票結果は明日未明には大勢が判明する見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
韓国・尹錫悦大統領は昨日、韓国南東部迎日湾沖の日本海に140億バレルに達する石油と天然ガスが埋蔵されている可能性が高いと明らかにした。韓国政府は今後、ボーリング調査を行い、来年の上半期にはある程度の結果が出ると説明している。

2024年6月4日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
きのう、韓国・尹錫悦大統領は会見で韓国沖に大規模油田やガス田が埋蔵されている可能性を明らかにした。韓国メディアの試算では埋蔵資源額は約250兆円。韓国政府は今年末から実際の埋蔵量を調べる見通し。合同会社エネルギー経済社会研究所・松尾豪代表取締役によると、日韓間のパイプライン設置などハードルをクリアできればエネルギー価格が下がる可能性があるという。

2024年6月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
韓国・尹錫悦大統領は昨日、日本海に「石油・天然ガス140億バレルが埋蔵されている可能性が極めて高い」と明らかにした。尹錫悦大統領は「韓国全体で天然ガスは29年・石油は4年以上使える量だ」などと話した。韓国政府は今後ボーリング調査を行い、来年の上半期には「ある程度の結果が出る」と説明している。

2024年6月4日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
ユン大統領は韓国南東部のポハン沖の日本海で調査を行った結果として最大で140億バレルに達する石油とガスが埋蔵されている可能性が非常に高いと発表。韓国の通信社連合ニュースは埋蔵が予想される海域はすべて韓国のEEZ排他的経済水域内だと伝えている。韓国政府は埋蔵の規模を詳しく調べた上で2035年頃に商業開発を始められる可能性があるとしていて、天然資源に乏しい韓国で[…続きを読む]

2024年6月3日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
韓国のユン・ソンニョル大統領は「南東部の日本海に最大140億バレルの石油と天然ガスが埋蔵されている可能性が非常に高い」と発表した。韓国全土で天然ガスが29年、石油は4年以上使用できる量だという。年末から実際の埋蔵量の調査を始め、来年前半には大まかな結果が判明する見通し。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.