TVでた蔵トップ>> キーワード

「韓国リアルメーター」 のテレビ露出情報

韓国・ソウルで巻き起こっているデモで、政府に対し声をあげているのは現役医師ら。ことの発端は今月6日、韓国政府は医師不足対策として医学部の定員を2000人増やす方針を発表。これにより定員は3058人から5058人となる。しかしこれが医療の質の低下につながるとして医師たちが反発した。こうした動きはソウルの「ビッグ5」と呼ばれる5大病院を中心に全国へと広がった。保健福祉省が全国100か所の病院に調査したところ、研修医の半数以上の約6000人が退職届を出したことが分かったという。先週発表された世論調査では国民の約76%が医学部定員増加を指示している結果となった。それに伴いユン大統領の支持率も上昇。調査会社は医学部増員を打ち出したことが支持率を上げたと分析している。ただ医師たちの怒りの理由は医療の質の低下だけではないという。番組では研修医協議会の会長をつとめた経験のある医師、実際に退職届を出した研修医に話を聞いた。政府が医療現場の現状を考えず、政策を打ち出すことに疑問を持っているという。そして研修医は医師のリスク対策がなされないまま政府が定員増加を含めた新たな医療対策を行うことは認められないという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月13日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
無料通信アプリのLINEを運営しているのはLINEヤフーで、LINEヤフーの株64%を持つ中間持ち株会社Aホールディングスの株式を日本のソフトバンクと韓国のネイバーが50%ずつ持っている。去年11月にネイバー社がサイバー攻撃を受け、LINE利用者の個人情報を最大52万人分が流出したと発表。今年の3月と4月に2度目の行政指導が行なわれ、ネイバーのセキュリティー[…続きを読む]

2024年4月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい! NEWS
あすは韓国総選挙の投開票。現在、野党が議会で多数派となっていて、ねじれ解消が焦点の1つとなっている。今回の選挙のキーワードは「長ネギ」。尹錫悦大統領が特売品だったネギの価格を「合理的な値段」と発言し、「大統領は物の値段を知らない」と批判を浴びていた。長ネギは尹政権批判の象徴になった。中央選挙管理委員会は、投票所に長ネギを持ってきた人がいた場合「投票所の外に長[…続きを読む]

2024年3月28日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
4月10日に投開票が行われる韓国の総選挙をめぐり、今日から立候補者の演説などの選挙運動が始まった。大邱では祖国革新党を立ち上げたチョ・グク氏が注目を浴びていた。チョ・グク氏は文在寅前大統領の側近で2019年に法相を務めた、娘と息子を不正入学させた疑惑で失脚し、たまねぎ男との呼び名がつけられた。この件に絡み懲役2年の有罪判決を受け、現在最高裁で争っている。当時[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.