TVでた蔵トップ>> キーワード

「オースティン国防長官」 のテレビ露出情報

アメリカのオースティン国防長官は16日、中国の董軍国防相とテレビ電話で会談した。アメリカと中国は関係悪化や中国国防相不在などの影響で国防相同士の対話が停滞していたが、去年11月の首脳会談で国防相会談を早期開催することで一致していた。米中国防相による会談は2022年11月以来1年5カ月ぶり。アメリカ国防総省の発表によるとオースティン長官は南シナ海で中国によるフィリピン船舶への妨害行為を念頭に国際法で保障された公海の航行の自由を尊重することの重要性を訴えた。またウクライナ情勢についても議論したほか、台湾問題では台湾海峡の平和と安定の重要性を強調したという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月5日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーンニュースのおかわり
アジア安全保障会議。オースティン国防長官が演説し、南シナ海で中国がフィリピンの船に妨害行為を繰り返していることを念頭に「フィリピンが直面してきた嫌がらせは危険だ。南シナ海が開かれた海であることが重要」と延べた。中国との偶発的な衝突を避けるため、対話継続の必要性も強調した。日本、アメリカ、フィリピン3か国の海上保安機関トップらが会談し、協力を強化していくことを[…続きを読む]

2024年6月4日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
米国のオースティン国防長官は日本が自衛隊を一元的に管理する統合司令部を設置するのに合わせて在日米国軍トップの司令官の階級を現在の中将から大将に格上げする案について検討していることを明らかにした。米国国防総省は複数の案を検討している。

2024年6月4日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
米国・オースティン国防長官は3日、在日米国軍司令官の階級を中将から大将への格上げ案を検討していると述べた。基地の管理などに限られる権限を拡大し、日米の連携を強める狙いとみられる。

2024年6月2日放送 20:45 - 20:55 NHK総合
ニュース(ニュース)
日米韓3か国の防衛相会談がシンガポールで行われた。北朝鮮が軍事偵察衛星の打ち上げを試みたことを懸念し、こうした行動を直ちに停止するよう強く求めていくことで一致した。また3か国の部隊の連携を強化するため複数領域で新たな共同訓練を行うことや、地域の安全保障上の課題に対応するため机上演習を行うことを確認した。さらに3か国による情報共有や共同訓練など安全保障協力を制[…続きを読む]

2024年6月2日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
ゼレンスキー大統領は、会議最終日のきょうのセッションで演説を行う予定。また、米国の国防当局者によると、オースティン国防長官との会談も行う予定で、現在の戦況について意見を交わすとしている。ゼレンスキー大統領が会議に対面で参加するのは、ロシアによる軍事侵攻が始まったおととし2月以降初めてで、ウクライナ東部でのロシア軍による攻勢で厳しい状況に立たされる中、さらなる[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.