TVでた蔵トップ>> キーワード

「中国」 のテレビ露出情報

北朝鮮は型中距離弾道ミサイル「火星16型」の発射実験を行った。極超音速弾頭が搭載され、固体燃料式。視察した金正恩総書記は「すべてのミサイルの核兵器化が実現した」と強調した。韓国軍関係者は、開発は初期段階で戦力とするには相当の時間がかかるとの見方を示している。寺島は「ロシア、中国、北朝鮮は疑心暗鬼な部分もあって微妙な三角関係がどうなるかが注目点」「軍事強国をアピールしているが国民を幸福にできない閉ざされた国の末路は厳しい」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
環境に優しい次世代の乗り物を集めた展示会が都内で始まった。中国製の自転車は家庭用の小型装置で固体水素を作り出し、車体に搭載した燃料電池で発電する。1回の充填で50km走行可能。中国では既に2万代ほど販売されていて日本でも自治体などへの販売を予定している。

2024年6月6日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
ロシアのラブロフ外相がアフリカ各国を歴訪、スイスで行われる国際会議について「コンゴ共和国も中国・インド・ブラジルなどと同様にロシアが参加しない会議には意味がないとしている」と述べ、友好国との連携を確認しウクライナ・欧米諸国に対抗しようとしている。

2024年6月5日放送 19:00 - 20:54 テレビ朝日
小泉孝太郎 銭ナール外国人観光客が浅草で感動したグルメトップ10
外国人観光客が浅草で感動したグルメトップ10を紹介。第8位:和牛(神戸牛)。「神戸牛ダイア」は浅草で9店舗を展開する神戸牛専門店。目の前で焼くライブ感が外国人観光客に大人気。お客さんは外国人が8割を占めるという。

2024年6月5日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
インド株が急落。最高値から約5.7%下落。インドの人口は14億人を超えている。GDPも2027年にはドイツ・日本を抜いて、アメリカと中国に次ぐ世界第3位の経済規模になるとみられている。日本からインドへの輸出は11位、インドから日本への輸出は28位。どちらも1~2%台で、インドの経済が少し失速しても日本にとって大きなダメージにはならないという。しかしインドが成[…続きを読む]

2024年6月5日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーンニュースのおかわり
アジア安全保障会議。オースティン国防長官が演説し、南シナ海で中国がフィリピンの船に妨害行為を繰り返していることを念頭に「フィリピンが直面してきた嫌がらせは危険だ。南シナ海が開かれた海であることが重要」と延べた。中国との偶発的な衝突を避けるため、対話継続の必要性も強調した。日本、アメリカ、フィリピン3か国の海上保安機関トップらが会談し、協力を強化していくことを[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.