TVでた蔵トップ>> キーワード

「国家安全維持法」 のテレビ露出情報

昨日、香港政府トップの李家超行政長官は、国家安全条例の制定に向けた作業を開始すると発表した。スパイ行為や国家安全を危険にさらす活動を行う外部組織などが対象となり、香港だけでなく海外でも適用される方針となっている。2020年に中国主導で施行された国家安全維持法を補完する内容で、香港のビジネス環境悪化の懸念も持たれている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月5日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
北京で民主化を求める学生や市民が武力で鎮圧され大勢の死傷者が出た天安門事件からきのうで35年。犠牲者の追悼は、当局による統制が厳しくなる中、中国本土、香港でもますます難しくなっている。2020年に反政府的な動きを取り締まる香港国家安全維持法が施行されてから、追悼集会は開かれていない。事件の日付を書くようなしぐさをした芸術家が、警察に連れていかれる場面も見られ[…続きを読む]

2024年4月16日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテプロの眼
加藤さんのプロの眼。テーマは「香港国安条例 ビジネスへの影響は?」。国家安全条例は国家機密の窃盗やスパイ行為、外交勢力による干渉を取り締まる条例。2021年選挙制度の見直しの変更があり、香港の議会は野党がいない状態になってしまい、全員が親中派という構図に。国家安全維持法の施行により、メディアは批判的な報道ができない。今回の全会一致による国家安全条例の採択可決[…続きを読む]

2024年3月24日放送 6:45 - 7:00 TBS
JNNニュース(ニュース)
香港で昨日から施行された国家安全条例。国家への反逆やスパイ行為、反乱扇動など取り締まるもの。2003年にも制定の動きがあったが、市民の抗議で条例案が撤回されていた。国家安全維持法により反政府的言動が取り締まられるなどした結果、今回は全会一致で可決。

2024年3月22日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
香港で国家安全条例が明日施行される。市民はどう感じているのか。「もっと早く立法されるべきだった のちの国家の安全は重要だと分かるだろう」という声や一方でインタビューを断る人も相次いだ。国家安全条例は4年前に施工された香港国家安全維持法を補完するもので、国家機密を盗むことやスパイ行為、外国勢力の干渉などを国家安全を脅かす行為として禁じている。違反すれば最高で終[…続きを読む]

2024年3月20日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
香港の議会にあたる立法会で昨日、「国家安全条例」の審議が行われ、全会一致で可決された。この条例は中国政府が主導して2020年に施行された「香港国家安全維持法」を補完するもので、条例案が議会に提出されたのは今月8日だったが、わずか11日で可決された。条例には外国勢力からの干渉やスパイ活動の禁止などが盛り込まれているが、定義が曖昧との指摘があり、日本など外国企業[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.