TVでた蔵トップ>> キーワード

「iZoo」 のテレビ露出情報

仲が良すぎるニホンイシガメの亀吉くん(9)としょうごくん(9)の動画が194万回再生超えと話題になっている。亀吉くんとの出会いはしょうごくんが4歳の時に叔父からもらったそう。約1年後には突然しょうごくんの後ろをついてくるように。お母さんは「しょうごが「可愛い!可愛い!」とたくさん言ってスキンシップをした想いが通じたのかな」と分析。エサやり・水替え・甲羅磨きなどのお世話はお母さんだが、亀吉くんが懐くのは家族の中でしょうごくんのみ。お母さんが亀吉くんを呼ぶとお母さんを見向きもせずしょうごくんのところへ。ニホンイシガメの生態として視力・聴力・嗅覚が鋭い。甲羅の振動などで人を識別している。iZoo園長の白輪剛史氏は「ニホンイシガメは懐きやすいが神経質で臆病な性格なので誰にでも懐くわけじゃない。本当にすごい。これは「愛」としか言えない。しょうごくんの愛情が伝わって亀吉くんもそれに反応しているのでは。お互いに深い愛情があるのは間違いないと思う」と指摘。出演者は「驚きの映像。初めて目を開けた時に目に入ったのがしょうごくんなのでは」等とコメント。
住所: 静岡県賀茂郡河津町浜406-2
URL: http://izoo.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月30日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
ひょうご西宮アイスアリーナでは、館内の温度を一定に保つため夏は最も電気代のかかる季節。冷たい二酸化炭素を使ってスケートリンクの氷を冷やす冷凍機。今回の値上がりに対応できなければ最終手段として利用料金値上げも視野に入れている。体験型動物園iZooでは温度管理は命に関わる問題。月の電気代は500万円ほどかかるという。
大手電力10社が来月の電気料金を発表。これ[…続きを読む]

2024年5月21日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
富山市の水たまりで、魚津水族館の職員が特定外来生物の「アリゲーターガー」を捕獲した。1年前から、この県道近くの水たまりにアリゲーターガーの目撃情報があったという。観賞魚として買われたものが捨てられるなどして、この地にいたとみられている。アリゲーターガーは、大きいものだと猫や水鳥を丸呑みすることがあるという。

2024年4月30日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(エンディング)
iZoo園長・白輪剛史氏によると、シャンシャンは日本語独特のトーンを覚えている可能性が高い、とのこと。

2024年4月3日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
千葉県で生息数が増加し問題となっている特定外来生物のキョン。2001年に閉園した観光施設から脱走し、野生化したとみられている。高い繁殖力で千葉県内だけで推定生息数は7万1500頭にも及んでいる。そのキョンが、茨城県で目撃が相次いでいる。茨城県ではこれまで4件の目撃情報が報告されている。農家は「市役所と連携して対策をとっていきたい」などと話した。専門家は、キョ[…続きを読む]

2024年1月26日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
カメが飼い主にぶつかる理由について体感型動物園園長は「飼い主の足をカメだと思い求愛行動をしている」と話した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.