TVでた蔵トップ>> キーワード

「八重洲いしかわテラス」 のテレビ露出情報

一昨日、JR東京駅の近くに銀座から移転オープンした「八重洲いしかわテラス」から中継。10時半のオープン前から既に長蛇の列ができている。店内に入ると天井は和傘をイメージした作りになっており、壁には能登の珪藻土が使用されている。そして特設スペースでは「北陸新幹線延伸」と「能登半島地震からの復興」の2つをテーマにした展示が行われているとのこと。そして11時台では石川県ならではのグルメなどを紹介するとのこと。
住所: 東京都中央区八重洲2-1−8
URL: https://ishikawa-antenna.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月4日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
大型連休を利用して、能登半島地震で被害を受けた地域への支援の動きも見られた。石川・珠洲市宝立町で行われたのは、片づけ作業。津波による被害で海岸には今もトタン板や木材などが残されたままになっていて、全国の大学生およそ100人が、地元の人たちと一緒に運び出していった。東京・八重洲にある石川県のアンテナショップでは入店制限もされるほど多くの方でにぎわった。商品を購[…続きを読む]

2024年4月13日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国東京駅 八重洲口 BEST20
19位は「アンテナショップ」八重洲口周辺には15軒以上のアンテナショップがある。その一つ「北海道フーディスト」には、洞爺湖温泉名物・わかさいもなど1000品目以上揃っている。今年3月北陸新幹線が延伸したのに合わせてオープンしたのが、石川県のアンテナショップ「八重洲いしかわテラス」。ふぐのたたきなど地元の名産のほかにも、地酒を飲み比べできる「日本酒セット」など[…続きを読む]

2024年4月10日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーントクシュ~ン
先月、東京駅の側に石川県のアンテナショップ「八重洲いしかわテラス」がオープンした。店舗では食品や工芸品など約1000点を取り扱っており、漆器やモナカなどがある。特産品の1つに日本酒があるが、震災により能登では酒蔵の多くが深刻な被害を受けた。緑園えぼしさんは能登の日本酒を楽しみSNSで魅力を発信している。今年の正月にも能登へ出かけており、白山市で地震に遭ってい[…続きを読む]

2024年4月1日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ歩いて発見!すたすた中継
能登半島地震から3か月。そこで都内にある石川県の新アンテナショップ「八重洲いしかわテラス」の様子を齋藤慎太郎が中継で紹介した。

2024年4月1日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWS 7
先週金曜日、石川・能登町の宇出津港ではセリが再開された。また、鮮魚店では断水が解消され、刺し身の販売が再開された。一方、東京駅近くにリニューアルオープンした「八重洲いしかわテラス」はきのうも多くの客で賑わっていた。石川県内ではいまだ8109人が避難していて、断水は7860戸で続いているとのこと。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.