TVでた蔵トップ>> キーワード

「公立能登総合病院」 のテレビ露出情報

学校などで併設される「貯水タンク」。能登半島地震ではそれが各地で破損する騒ぎが起きたという。公立能登総合病院もその1つで、人工透析なども難しく店員せざるを得ない人も出たという。中央大学の平野廣和教授は共振によるスロッシング現象で圧力が変わってしまったことが要因等と話しており、タンク製造元は地震に耐えうるように改善を加えてきたが、多くの場所では古いタンクのままだそうだ。一方で他の場所では小さな地震の連動によって破損するバルジング現象によるものもあり、専門家はこれだけタンクが壊れたことを全て教訓にし、災害時に水が使えるように耐性をつけるのが重要などと語っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月11日放送 13:50 - 14:53 テレビ朝日
ANN報道特番(東日本大震災から13年「能登とつながる」〜被災者から被災者へ〜)
DMATの活動拠点本部には朝早くから全国各地の部隊が詰めかけた。福島から来た部隊の姿もあった。医師の谷川攻一さんが部隊を率いた。この時、災害関連死が懸念される状況だった。衛生用品を積み込み避難所へ向かった。雪道を抜け30人ほどが集まる集会所にたどり着いた。谷川さんは東日本大震災の直後、被ばく医療チームの一員として南相馬市の保健所へ入った。バスには高齢者や介護[…続きを読む]

2024年2月8日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
七尾市内の小中学校では調理の必要のないメニューだけを提供する「簡易給食」が始まった。能登町には大分県別府市から温泉が届いた。珠洲市では地下水活用の可能性を調査している。断水から復旧した七尾市の公立能登総合病院では人工透析の治療を再開した。

2024年2月7日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
七尾市の公立能登総合病院ではきょうから人工透析の治療を再開。1人あたり500リットルもの水が必要なため治療を中止していたが、断水から復旧したため治療を再開した。七尾市では断水に加えて給食センターが地震の被害を受け、給食を提供できない状態が続いていたが、調理の必要のないメニューだけを提供する「簡易給食」で再開した。広範囲で断水が続く能登町には大分県別府市から温[…続きを読む]

2024年2月7日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!(最新ニュース)
能登半島地震の被災地ではいまなお広い範囲で断水が続いている。断水が解消された七尾市の能登総合病院ではきょうから人工透析の治療が再開した。透析治療は午前9時から始まり、きょうは9人の患者を受け入れる。透析治療には大量の水が不可欠で、この病院では震災後断水の影響で治療の継続を断念し、約100人いた患者を別の病院に転院させるなどしていた。しかし今月3日に断水が解消[…続きを読む]

2024年1月22日放送 15:55 - 18:00 NHK総合
大相撲(2024年)(ニュース)
地震発生から2週間で公立能登総合病院では誤えん性肺炎と診断された患者が19人となっており去年・おととしの同時期の倍以上となっている。誤えん性肺炎は口の中で増えた最近が器官に入り炎症が起こる病気で災害関連死の懸念がされている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.