TVでた蔵トップ>> キーワード

「共同親権」 のテレビ露出情報

現在の法律では離婚後の子どもの親権について、父親か母親のどちらかの「単独親権」が定められていて、法制審議会ではこれまで「共同親権」の議論が進められてきた。きのうの部会では、離婚の際に「共同親権」か「単独親権」か選ぶことができ、協議がまとまらないときは裁判所が親権者を指定するとした要綱案が取りまとめられた。虐待などの恐れがある場合は「単独親権」を維持するとしている。法務省は今国会で民法改正案を提出する方針。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月19日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
国会前で行われた抗議活動。子どもの親権をめぐる法改正について反対の声が上がっていた。日本では今、結婚した夫婦の3分の1が離婚し、この内1割が親権で争っている。これまで親権は父母のどちらか一方が持つ単独親権のみだった。しかし、家族の在り方が多様化する中、父母の双方が親権を持つ共同親権が国会で議論された。共同親権は進学・転居先などで父母の同意が必要となる。そんな[…続きを読む]

2024年5月18日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
山本恵里伽は、共同での養育が推奨されてきたオーストラリアでは、政府の調査に対して離婚後の元パートナーと有効的な関係を築いていると答えた人が半数以上に上っていると説明。海外の事例を参考にしたうえで、運用をどうするのか、施行する前に議論を重ねる必要があると感じたという。日下部正樹は、改正前の民法では、成年に達しない子は、父母の親権に服するとあり、改正後は、親権は[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.