TVでた蔵トップ>> キーワード

「千代田区(東京)」 のテレビ露出情報

今月末でJAXAを退職する若田光一さんがきょう会見を行った。若田光一さんは5回の宇宙飛行を行い、通算で5宇宙に504日18時間35分滞在した。いずれも日本人として最多・最長を記録している。会見ではこれまでの宇宙飛行士生活を、常に新たなことを学び続ける生涯学生のようだったと振り返った。今後は民間の立場から有人宇宙活動に貢献していく意向を示している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
今日、東京千代田区では6年ぶりとなる「山王祭」が行われた。華やかな山車や神輿を連れ歩く姿は2年に1度。前回はコロナの影響で開催できなかった。祭りを見た人からは日本の伝統を感じられるなどの声が聞こえた。

2024年6月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
きょうから東京都心のど真ん中で行われている日本三大祭の1つ「山王祭」では、みこしを担いだ行列に、なぜかゾウの形をした巨大な山車。全長300m、総勢500人が織りなす行列は圧巻。見に来た人は「私も初めて見たんですけど、こんなに人がいると思わなくてびっくりしました」と話す。コロナ禍の影響もあり、本格開催は実に6年ぶりのことになる。赤坂の日枝神社から皇居や東京駅、[…続きを読む]

2024年6月7日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
東京で、日本三大祭の一つ「山王祭」が開催され、時代装束をまとった500人の大行列が銀座など都心を練り歩く神幸祭が6年ぶりに行われている。日本橋日枝神社から中継。神幸祭のルートを説明。神幸行列は、日枝神社から都心約23km巡行。ゾウ山車が初お目見え。

2024年6月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
東京都内の神社で王朝の衣装を身にまとった大行列が巡行するお祭り「山王祭」が6年ぶりに行われている。午前8時ごろ、東京・千代田区・日枝神社からみこしなどが出発して山王祭が始まった。山王祭は京都・祇園祭、大阪・天神祭と並ぶ日本三大祭りに数えられる。この祭りはこれまで2年に1回行われていたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で2回中止になり、今回が6年ぶりの開催[…続きを読む]

2024年6月7日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8きょうのミダシ
日本で承認された、世界初「歯周病の治療器」。超音波で振動させながら青いレーザーを照射、歯垢だけでなく歯周病の原因の細菌を99.99%死滅させることができる。歯周病は命に関わる病気につながるリスクがあるという。東京・千代田区にある歯科医院、抜歯に訪れた男性、原因は歯周病だった。国民の約半数が歯周病の疑いがあり、歯周病の患者は20年で倍以上に膨れ上がっていて、歯[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.