TVでた蔵トップ>> キーワード

「南シナ海」 のテレビ露出情報

政府はあさってから日ASEAN友好協力50周年記念の特別首脳会議を東京で開催する。実施計画案では中国念頭に沿岸警備隊などの協力で会場能力構築に関する協力を強化する。武力による威嚇・行使でなく平和的に解決するとしている。経済や環境など幅広い協力が盛り込まれ進捗を首脳会議で毎年確認する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月5日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーンニュースのおかわり
アジア安全保障会議。オースティン国防長官が演説し、南シナ海で中国がフィリピンの船に妨害行為を繰り返していることを念頭に「フィリピンが直面してきた嫌がらせは危険だ。南シナ海が開かれた海であることが重要」と延べた。中国との偶発的な衝突を避けるため、対話継続の必要性も強調した。日本、アメリカ、フィリピン3か国の海上保安機関トップらが会談し、協力を強化していくことを[…続きを読む]

2024年6月4日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
天安門事件から35年。中国はこの間、経済的には急速な発展を遂げたが、今後の中国について原田さんは「中国共産党による統治=国家安全を最重視する姿勢は変わらないと思う。2012年に習近平氏が総書記に就任し、南シナ海の埋め立てをして領海・領土を主張し、香港については一国二制度というのがあったが、これが完全に反故になった。いまは尖閣諸島周辺で第2海軍の船が徘徊してい[…続きを読む]

2024年6月3日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(エンディング)
あすはフィリピン 南シナ海めぐり中国に危機感。

2024年6月3日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(ニュース)
各国の防衛担当の閣僚らが集まるアジア安全保障会議。対話と対立が見られた。シンガポールで開催されているアジア安全保障会議の最終日、演説を行ったウクライナ・ゼレンスキー大統領は自らが提唱する和平案について話し合うウクライナ平和会議を巡って、「中国が各国に参加しないよう働きかけている」と批判した。ウクライナ平和会議には現時点で106か国が参加する予定だが、中国は既[…続きを読む]

2024年6月2日放送 23:45 - 1:00 フジテレビ
すぽると!(ニュース)
木原防衛相と米国のオースティン国防長官、韓国のシン・ウォンシク国防相は2日、シンガポールでアジア安全保障会議に合わせて会談した。3カ国は北朝鮮による弾道ミサイル技術を用いた軍事偵察衛星の打ち上げを批判したほか、南シナ海で軍事的圧力を強める中国への懸念を共有。その上で複数領域における3カ国の新たな共同訓練を今年の夏に実施することや、安全保障協力の制度化などで一[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.