TVでた蔵トップ>> キーワード

「南海トラフ」 のテレビ露出情報

全国各地で頻発する地震。4月17日には愛媛県と高知県で最大震度6弱の強い揺れを観測。ことし震度5弱以上を観測したのは23回。愛媛、高知の地震で注目されたのが南海トラフ地震の想定震源域であったこと。気象庁は「地震のメカニズムが違うことから巨大地震の可能性が急激に高まったわけではない」としている。4月3日、台湾でM7.7の大地震が発生。台湾は南海トラフ地震の想定エリアと同じフィリピン海プレートの西側に位置。この地震は別のプレートとの衝突に伴って起きたとみられる。内閣府が公開している南海トラフ地震のシミュレーションCG。南海トラフ沿いでM8〜9クラスの巨大地震が発生すると最悪の場合死者、不明者32万人以上と想定。首都やその周辺地域の直下で発生するM7クラスの首都直下地震。全壊家屋は約17万5000棟、死者は最悪の場合2万人以上と想定。中でも大きな被害が想定される木造住宅の密集地域。東京都都市整備局が公開している地図によると特に東京東部に多くみられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月17日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
日本は地震・津波・台風など災害に見舞われてきた。南海トラフで巨大地震が起こる確率は今後30年以内に70~80%。全てがずれ動いた場合は全割れ、時間をおいて2回巨大地震が発生することは半割れという。

2023年7月18日放送 19:00 - 20:54 テレビ朝日
謎解き!伝説のミステリー謎解き!伝説のミステリー 南海トラフ地震…8の謎を解け!
地震を乗り越えた 浅草寺 清水寺 五重塔。富士山&南海トラフ意外な関係。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.