TVでた蔵トップ>> キーワード

「四万十川」 のテレビ露出情報

水不足の高知・四万十川の様子を紹介した。全国の気象情報を伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月4日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,旬を届ける全国列島中継
高知・四万十市から中継。四万十川は水の透明度が高く水質が綺麗なため天然で繁殖する魚の種類が日本イチ。今回は川専門の漁師・山崎隼志さんにウナギを釣ってもらうという。国産の天然ウナギの流数量は全体の僅か0.3%。木の枝を束ねた芝を川底に沈めるとこの中にウナギが住みつき、隠れ家ごと引っ張り上げると取れる漁法がある。この伝統漁法は平安時代からあり「柴漬け漁」と呼ばれ[…続きを読む]

2024年5月1日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
端午の節句を前に、高知・四万十町の四万十川に約500匹のこいのぼりが渡された。全国各地で行われているこいのぼりの川渡しの発祥の地と言われている。近くの山の上には展望台もあり、観光客がこいのぼりを見て子どもたちの健やかな成長を願った。

2024年4月18日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(松山局 昼のニュース)
JR四国は一部区間で運転見合わせ。予讃線の特急列車、松山~宇和島。上り:始発~宇和海16号、下り:始発~宇和海15号。予讃線の普通列車、伊予市~宇和島の山回りの上下線が始発から午後2時半ごろまで運転見合わせ。予讃線の普通列車、伊予市~伊予大洲の海周りの上下線は終日運転見合わせ。予土線は窪川~宇和島の上下線が終日運転見合わせ。

2024年4月16日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
四万十川のこいのぼりの川渡しは全国に先駆けて1974年から行っている。今年はナイアガラの滝に掲げられたこいのぼりも空を泳いでいる。四万十川のこいのぼりの川渡しは5月11日まで行われる。

2024年4月16日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
高知県西部を流れる四万十川の初夏の風物詩「こいのぼりの川渡し」が始まった。50回目のことしは、ナイアガラの滝の上空を泳いだこいのぼりも里帰りしている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.