TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

岸田総理は去年に続いて連合主催のメーデー中央大会に出席し「今年の春闘で去年を大きく上回る賃上げの流れができていることに大変心強く思う」と述べ、連合の努力に敬意を表した。岸田総理は去年、総理大臣として9年ぶりにメーデーに出席し、立憲民主党と国民民主党を最大の支持母体である連合と賃上げで共闘する姿勢を強調していた。今年に入っても経済界や労働組合の代表者と意見交換する「政労使会議」を2回開催するなど、労働界との関係強化を進めている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
政治資金規正法の改正に向けて、自民党が公明党と日本維新の会の主張を踏まえて修正した法案。きのうの衆議院通過を受けて、きょう、参議院で審議入りした。参議院の特別委員会で自民党の法案提出者の鈴木馨祐氏が「政治資金問題に対する真摯な反省のもと、実効的な再発防止策を策定し、政治資金の透明性を確保するため、この法案を提出した」と趣旨説明を行った。また委員会では、共産党[…続きを読む]

2024年6月7日放送 15:49 - 18:50 TBS
Nスタ(ニュース)
自民党の派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法の改正案が今日参議院で審議入りした。昨日衆議院を通過したものの、中身は「生煮え」だと批判の声が上がっている。自民党は、公明・維新と協議を踏まえ3度改正案を修正したが、法案を見てみると、法案附則には6箇所に「検討」の文字が並ぶ。政策活動費は「10年後に領収書などを公開」としているが、具体的にどのような形で公開するかは[…続きを読む]

2024年6月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
政治資金規正法をめぐり、自民党は公開基準を従来の20万円から5万円に引き下げる方針だったが、野党側からは批判があがっている。5万円と言う規制はパーティー1度につきというルールであり、年に4回行ったとしても年間20万円受け取っても公開が不要となってしまっている。政策活動費の記載をめぐり自民党は新たに10年後に領収書を公開し年間の上限も設定するとしているが、野党[…続きを読む]

2024年6月7日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
自民党が単独提出した政治資金規正法の改正案が、衆議院本会議で可決され、参議院に送られた。改正案は与党(自民党、公明党)と日本維新の会が賛成し、立憲民主党、共産党、国民民主党などが反対した。改正案では公明党や日本維新の会の主張を取り入れ、パーティー券の購入者の公開基準額を「20万円超」から「5万円超」に引き下げるほか、党から支給される政策活動費の領収書を10年[…続きを読む]

2024年6月7日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
政治資金規正法改正に向けて自民党が、公明党と日本維新の会の主張を踏まえて修正した法案は昨日の衆議院本会議で3党などの賛成多数で可決され、参議院に送られた。法案では連座制導入のため収支報告書の確認書の作成を議員に義務づけ、パーティー券の購入者の公開基準額を20万円を超えるから5万円を超えるに引き下げるとしている。また党から支給される政策活動費について、項目ごと[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.