TVでた蔵トップ>> キーワード

「国立競技場」 のテレビ露出情報

なでしこジャパンと対戦する北朝鮮代表が来日している。日本政府はミサイル発射の制裁として北朝鮮籍保有者の入国を原則禁止としているが、スポーツでの交流は特例で認めていることから訪日する形となった。北朝鮮の関係者らしき人が多く並ぶ中で花束を渡される様子も見られる。関係者の胸元には男性女性問わず金日成主席・金正日総書記のバッジを付ける様子が見られる。女子の北朝鮮はFIFAランク9位の強豪となっていて、日本は7勝12敗とアジアで唯一負け越している。1戦目は引き分けていることから勝利チームがパリ五輪出場権を得る形となる。
住所: 東京都新宿区霞ヶ丘町10-1
URL: https://www.jpnsport.go.jp/kokuritu/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月5日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.くわしくッ
新宿区にある都立明治公園からの中継。日本テレビでは現在、Good For the Planetウィーク!を開催していて、都立明治公園でイベントを開催している。園内では、日本テレビの番組ブースなどが出ていたり、ミニゲームが行われていたりする。

2024年6月4日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
国立競技場の民営化事業で、JSC(日本スポーツ振興センター)は、NTTドコモを代表とするグループを優先交渉権者に選んだと発表した。グループにはサッカーJリーグ、前田建設工業なども含まれ、30年間の運営権の対価として528億円の支払いを提案している。民営化は来年4月からとなる見通し。国立競技場は、本格稼働した2022年度は約7億円の赤字だったが、グループはイベ[…続きを読む]

2024年6月4日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
NTTドコモはサッカーJリーグなどとグループを組み国立競技場の民営化事業の優先交渉権を獲得。ドコモらのグループは対価として528億円を国に払うと提案し公費による赤字補填がなくなる見通し。運営期間は30年を予定していて多様なイベントを開催し収益拡大を図る。国立競技場は来年4月から運営権を民間に移行する方針。

2024年6月4日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
国立競技場の民営化事業に関して、きのう、日本スポーツ振興センターはNTTドコモを代表とするグループを優先交渉権者に選定したと発表した。運営権の対価(30年間)は528億円。国が年間10億円上限に公費負担するとしていた維持管理費についてもグループ側が賄う計画。国による赤字補填なくなり負の遺産を避けられる可能性がある。

2024年6月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝刊 けさの注目見出し
来年度民営化される予定の国立競技場の運営について、NTTドコモ・Jリーグなど4社で構成する共同企業体が優先交渉権者に選ばれた。(読売新聞)

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.