TVでた蔵トップ>> キーワード

「塩釜水産物仲卸市場」 のテレビ露出情報

宮城県・仙台駅のすぐ近くにある巨大アーケード商店街は、6つの商店街が繋がって全長は約1500m。夏には商店街で「仙台七夕まつり」が行なわれ、3日間で約227万人が訪れるという。前回久本さんは仙台といえば外せない牛たんを堪能し、仙台から電車で約30分の「塩釜水産物仲卸市場」では三陸産の特大カキに舌鼓を打った。1時間で完売する干物屋のおむすびや行列が絶えない人気の牡蠣カレーパン、日本三景の一つである松島の絶景も満喫した。
住所: 宮城県塩釜市新浜町1-20-74
URL: http://www.nakaoroshi.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月5日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!マチャミのおひとりさまが行く
仙台駅から電車で約30分、車で約40分のところにある塩釜水産物仲卸市場。東北最大級の約80店舗が並ぶ市場。丸金松岡商店は天然マグロの専門店。この時期はメバチマグロが旬で捌いているところを見ることができる。塩釜は有数のマグロ漁港だという。魚叶渡邉商店では近海の魚や貝を扱っている。店でお願いすると海鮮丼用に捌いてくれるという。赤貝・ホッキ貝などを生で食べる場合、[…続きを読む]

2024年1月1日放送 21:10 - 0:36 フジテレビ
有吉弘行のプライベートジェット爆食ツアー!芸能人の勝負差し入れフェス(有吉弘行のプライベートジェット爆食ツアー!芸能人の勝負差し入れフェス)
北海道・東北の勝負差し入れフェス会場「塩釜水産物仲卸市場」にやってきた。名物のマグロ中落ちや赤貝など試食させていただいた。地元の皆さんが歓迎の仙台すずめ踊り、秋田なまはげ太鼓を披露してくれた。秋田出身の柳葉敏郎が登場。北海道・東北ブロックは全13品。梅沢富美男の勝負差し入れは山岡精肉店の「比内地鶏のきりたんぽ鍋」、毎年正月に劇団員に差し入れをしているという。[…続きを読む]

2023年12月4日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
宮城・塩釜市にある塩釜水産物仲卸市場から中継。塩釜水産物仲卸市場は早朝3時から営業が始まっていて、すでに一般のお客さんも買い物中だという。皆さんのお目当ては新鮮な海の幸。この市場では好きなお刺し身を自分で買って乗せるマイ海鮮丼が人気を集めている。宮城の海の幸の中でも全国でいち早く出回る特産物が「のり」。宮城は全国にある産地の中でも最も北にある漁場で、「のり」[…続きを読む]

2023年11月6日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン 30秒のごちそう
今週の旅するエプロンは宮城県で、体に優しい食材をアレンジ。楽くんと航くんが訪れたのは宮城・塩釜市。世界三大漁場のひとつとされている。塩釜水産物仲卸市場を訪れた2人は、お店の方から今食べたほうがよいのは“ひがしもの”というマグロがおすすめだときき、おすすめされた「丸邦 佐藤商店」へ。「ひがしもの」とはメバチマグロの水揚げ日本一の塩釜港で最上級と認定されたもので[…続きを読む]

2023年11月4日放送 15:00 - 15:55 日本テレビ
漁港のヒミツメシ!宮城の美味い!大調査漁港のヒミツメシ!生マグロ生カツオ祭り
一行は「塩釜水産物仲卸市場」を訪れた。マグロ専門店だけで20店舗あり目利き職人が集まる場所。ヒミツメシを教えてくれるのは、仲買人の松岡さんご夫婦。塩釜では9~12月の脂がのったメバチマグロをひがしものと名付けブランド化している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.