TVでた蔵トップ>> キーワード

「外務省」 のテレビ露出情報

香港でスピード成立した「国家安全条例」では、国家への反逆行為・扇動・国家機密を盗むこと・外国勢力からの干渉・スパイ活動など5分野を犯罪行為として規定している。罰則は外国勢力と協力した場合の罰則を重くしているのが特徴。例えば公共インフラに損害を与えた場合は20年の禁固刑だが、「外国勢力」と結託した場合は最高刑が終身刑となる。また、この条例は香港に進出する企業にも影響を与える。時事通信によると「条例の施行で香港の社会統一が一段と強まり、ビジネス環境の悪化や国際金融センターとしての地位低下を懸念する声が国内外で高まる」と報じている。こうした行動に国外から批判の声があがっている、アメリカ国務省・パテル副報道官は「かつて開放的だった香港社会の閉鎖を一段と加速させる可能性がある」と指摘している。また日本の外務省の報道官は談話として「『一国二制度』への信頼感をされに損なわせるもので改めて重大な懸念を表明する」としている。中国が経済が不安定な中、なぜ条例の成立を急がせたのかという点については、上海支局の高橋大作さんは「中国は経済よりも政治判断を優先する国。中国はむしろ経済面で余裕がない状況にあるからこそ政府に対して反抗的な国・企業を排除するために条例の成立を急いだとも言える」と指摘している。柳沢さんは「香港は特殊な街で、我々としても中国ではあるが香港は違うという意味合いで見てきたし、訪ねていて、行くと楽しむことができていたけど、そういう観光地としての香港の魅力がこれで相当減ってしまうと思う。海外からいろいろな形で香港の実情について影響を受けたり状況が変わるようなきっかけを作りたくない、そういう芽があるなら早いうちに摘んでおかないと、以外香港から中国本土へ様々な影響が浸透していって習近平政権という今の支配体制に影響が出るんじゃないかという入口が香港にあるとみている表れだと思う」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
モンゴルの首都ウランバートルではきょうから2日間の日程で日本や米国、中国など30か国以上の当局者や専門家が参加し、北東アジア地域の安全保障問題を話し合うウランバートル対話が始まった。北朝鮮は友好国であるモンゴルでの会議に2018年まで外務省傘下の研究所の所長などを派遣していて、日本は北朝鮮側と接触し、拉致問題や核ミサイル開発に対する日本の立場を伝えてきた。今[…続きを読む]

2024年6月5日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
天皇皇后両陛下が今月22日から国賓として英国を訪問されることが正式に決まった。両陛下は英国国王からの招待を受ける。両陛下は国王夫妻が主催する晩さん会でスピーチし「無名戦士の墓」に花を供える。6月9日で31回目の結婚記念日。初めの2日間は、雅子さまの体調に配慮し陛下おひとりで行事に出席される。最終日は思い出の地・オックスフォードへ。外務省時代、オックスフォード[…続きを読む]

2024年6月4日放送 15:49 - 18:50 TBS
Nスタ(ニュース)
天皇皇后両陛下が今月22日から国賓として英国を訪問されることが、けさの閣議で正式に決まった。両陛下は英国国王からの招待を受ける。両陛下は国王夫妻が主催する晩さん会でスピーチし「無名戦士の墓」に花を供える。6月9日で31回目の結婚記念日。初めの2日間は、雅子さまの体調に配慮し陛下おひとりで行事に出席される。最終日は思い出の地・オックスフォードへ。外務省時代、オ[…続きを読む]

2024年6月3日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
今日のテーマは「ウクライナとガザの戦争。今、国連で働く日本人は」。国連担当の鴨志田郷解説委員。ロシアによるウクライナ侵攻とガザ地区での戦闘は今も全く収束の見通しが立っていない。そんな混乱が続く中で国連や関係機関の最前線で日本人のリーダーたちもいる。今、国連の日本人の中でいちばん高い地位にいるのが中満泉事務次長。中満さんは今、ニューヨークの国連本部でグテーレス[…続きを読む]

2024年6月2日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
現在米国に住む方政さんは北京の天安門広場で両足を失った。天安門事件の発端は事件の2か月前1989年4月に中国の民主化に理解を示し改革派と黙されていた胡耀邦前総書記が死去したことだった。これをきっかけに民主化を求める運動が先鋭化。それを多くの学生が支持した。北京の中心部・天安門広場に集まり政府の解散要請にも応じない学生ら。それは1989年6月4日未明、民主化を[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.