TVでた蔵トップ>> キーワード

「小松島市(徳島)」 のテレビ露出情報

徳島県小松島市から中継。藤原アナウンサーは「フリップファームという、徳島の皆さんが去年から本格導入したかきの養殖方法。かごの中にかきを入れてくるくる回す。どんなかきができるのか。徳島のかきは見た目がつるつる。かごの中でぶつかりあうことでつるつるになるという。そしてつるつるになるだけでなく中身もパンパンに詰まっている。本格導入1年だが牡蠣-1グランプリ 2024で優秀賞を獲得」など徳島の新しいかきを紹介した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月30日放送 19:54 - 20:00 テレビ朝日
私の幸福時間(私の幸福時間)
LED開発で知られた企業に勤める牛田さんの幸福時間は家族でのバンド活動。小学校の頃からピアノが好きで長男が楽器を始めた時にバンドの結成を家族に提案した。今での長男や長女が返ってくるとカフェでライブ演奏をしている。

2024年3月7日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(徳島局 昼のニュース)
小松島市にあるJR牟岐線の南小松島駅・中田駅間にある千歳踏切できょう未明にかけて設置作業。踏切内の歩道に設けられた誘導表示には白の点字ブロックの両脇に黄色の突起。これにより視覚障害のある人が利用する際、白杖や足裏で踏切の中にいることを認識しやすくなるという。おととし奈良県で視覚に障害がある人が踏切で列車と接触して死亡した事故を受けて、ことし1月国土交通省が踏[…続きを読む]

2024年1月23日放送 20:00 - 21:00 日本テレビ
踊る!さんま御殿!!国民的マンガ家が夢の共演! 超人気作品のウラ側を大公開
視聴者から寄せられた「マンガみたいだった事 or マンガのようにはいかなかった事」の再現VTRが流れた。

2023年8月29日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代コメも野菜も…“国産”に危機!? 日本の食卓をどう守る
有機食品市場はこの10年あまりで1000億円近く増え2200億円にのぼっている。徳島県では有機栽培の米作りに挑戦し成果をあげ始めている。生態調和型農業理論は土壌を分析し土地を知り、不足している成分は有機肥料で補う。JA東とくしまでは有機農業を耕作面積の25%に普及させる計画という。若い世代のアイデアで有機農業が定着している地域もあるという。

2023年7月12日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!まいあさ生中継 NOWニッポン
徳島から夏休みに行って欲しい場所を紹介。川に浮かぶ島、善入寺島ではおよそ350何本のひまわりが順に花を咲かせる。インスタ映えするフォトスポットと知られている。見頃は7月末だ。また貞光ゆうゆう館でスイカコンクールが先週開かれた。糖度や形などが審査され、町内の小栗利文さん(66)が県知事賞を受賞。審査を終えたスイカは半玉が500円以下で販売され5分ほどで完売した[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.