TVでた蔵トップ>> キーワード

「屋久島」 のテレビ露出情報

歯科医院を経営している渡邉明子さんは来年は年女で、縁起がいい手帳を選んだ。縁起の良い日の分かる早見表があり、一粒万倍日に豚カフェを初体験した。3年前まで総合商社で働いていた山田早苗さんは世界地図の付録がある手帳を探していたが見つからず、3年前の手帳から地図だけ切り取って使うとのこと。別の女性はジブン手帳探しに来たとのこと。ジブン手帳は日々の生活を記録するライフログにも使える手帳で、女性は「整理しておくと今後のためになる」などとコメントした。アメリカ・シアトルに在住の竹川未来さんは日記とは別に記録を書ける薄い手帳を選んだ。コンピューターソフトの開発をしているという松方哲哉さんは、趣味では紙の手帳を使っており、重さや肌触りを大事にしていると話した。植物の成長記録などを書いており、松方さんの部屋には成長途中のソテツがあるとのこと。87歳の川崎恭子さんは日記帳を求めており、55年間毎日手帳を描いているとのことで、日本一周の島巡りが今年一番の思い出とのこと。屋久島の記述では父の吉田洋一さんを連れてきたかったなどとあった。来年2月には再び船の旅に出るとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月16日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽかぽいぽいトーク
出演者が思い出の旅行先を発表した。

2024年5月14日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ(世界が感動!日本のスゴいとこ学べるSP)
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンから出題。1問目は白川郷から出題。「良い蚕を育てるために建物にした工夫とは?」正解はB窓が大きい。2問目は日光を再建した人物は?正解は渋沢栄一。その他に平等院に関する問題などが出題された。

2024年5月12日放送 15:00 - 16:25 日本テレビ
1億3000万人のSHOWチャンネル大人の社会科見学SP
平安時代の青木ヶ原は草1本生えない溶岩に覆われた場所だった。溶岩に苔が生えて、風で運ばれてきた種か野鳥の食べたフンが偶然、苔の保水があるところに着床して木が生え始めたという。青木ヶ原の木は溶岩の上に生えているので根が出てうねっている。土1cmの暑さが自然界にできるのには100年かかり、青木ヶ原の土は平均4~5cmだ。地盤が溶岩で土も薄いので倒木が多いのも樹海[…続きを読む]

2024年4月30日放送 19:00 - 20:54 テレビ朝日
1泊家族世界遺産に住むビックリ家族SP
世界遺産屋久島に暮らす…13歳の少女。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.