TVでた蔵トップ>> キーワード

「山形市(山形)」 のテレビ露出情報

きょうのわんこでは山形県山形市のアキちゃん メス 2才8カ月(ミニチュア・ダックスフンド)を紹介。先代が亡くなったあと1年半後に鹿児島県から来た。アキはご主人たちが出かけている間は鍵のかかったケージで留守番するが自分で鍵を開けて脱出し驚かせているということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
初夏の味覚「サクランボ」に異変が起きている。サクランボの産地・山形県では、去年の猛暑の影響で規格外の「双子果」が増え、東根市の収穫量は平年より1割減る見込みだという。寒河江市では双子果に加えて春先の天候不順で実割れが発生し、ダブルパンチで厳しい状態になっているという。

2024年6月3日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!FIRST 30
この時期“旬”を迎えるサクランボだが、今年の収穫量は平年より減少する見込みだという。神奈川・横浜市のパフェ専門店「ル・パルフェ 馬車道」で提供されていたのは、真っ赤でつややかな高級サクランボ「紅秀峰」を使ったパフェだが、須藤兼之店長は「ちょうど今ぐらいから、サクランボって毎年(入荷が)始まる。今年はちょっと遅れていまして」と話している。例年であれば1週間ほど[…続きを読む]

2024年6月1日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(ニュース)
全国でも有数の熱い自治体で暮らす市民たちが、夏を涼しく過ごす取り組みなどを話し合う「アツいまちサミット」が埼玉・熊谷市で開かれた。会場には歴代の国内最高気温を観測した各地からおよそ60人が集まった。熊谷市のグループは、熱中症特別警戒アラートが発表された際に解放されるクーリングシェルターの設置を民間に広めることや、暑さ対策と共に交流を深める「水かけまつり」の開[…続きを読む]

2024年5月31日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
この時期、旬を迎えるさくらんぼに異変が起きている。収穫量が平年より減少する見込みだが、その原因は去年の暑さが影響していると見られている。さらに梅も寒暖差の影響で凶作になっている。生産量日本一の山形県。山形市では去年、28日の猛暑日を記録。年間の猛暑日日数が観測史上最多となった。この異例の暑さの影響と見られる双子果。通常、1本しかない花の雌しべが2本に増えてし[…続きを読む]

2024年5月31日放送 4:00 - 4:10 NHK総合
ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅草木の供養塔がある里 山形県 飯豊町
山形県の飯豊町を紹介した。中津川地区には美しい田園風景が広がっている。また家を立てるのにも草を刈ったり木を切って利用している。自然の恵みに感謝する草木塔が建てられている。7月にはスゲが収穫され花笠祭りに使われる傘作りが行われる。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.