TVでた蔵トップ>> キーワード

「山陽新幹線」 のテレビ露出情報

あすから大型連休 被災地では期待の声も。石川県志賀町の富来漁港にある寿司店。能登半島地震の影響で断水などが発生したため休業していたが約4か月ぶりにきょう営業を再開。輪島市の仮設住宅には明日から入居が開始。きょうは仮設住宅に家財道具が運び入れられた。さらに入居者向けに配ったのはボランティア利用の呼びかけのチラシ。大型連休中は多くのボランティアが訪れる見込みだが制度の周知不足などで依頼できていない住民もいるという。一方で、ボランティア側で気をつけることも石川県では場所によっては今も断水が続きトイレの利用が制限されているため事前に現地状況を確認してほしいという。また、連休中は気温が25度近くになる日も予想され体調管理に注意するよう呼びかけている。能登に向かう人も気になる交通機関の予約状況。北陸新幹線は指定席の予約が去年比で15%アップ。延伸された金沢、敦賀間の開業効果とみられるがJR西日本は一部の混雑時間帯や列車を外せばまだ十分に空席はあるとしている。JRのグループ全体でみても指定席の予約は去年比で17%アップしていて下りのピークが来月3日、上りが来月6日となっている。また東海道新幹線と山陽新幹線ののぞみはきょうから来月6日まで自由席なくし全て指定席になっている。一方、国内の空の便を予約した人は去年からほぼ横ばいで大手航空会社の国内線のピークは下りがあす、上りが来月6日の見込み。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月15日放送 19:54 - 21:00 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!ナゾ探しの旅
松丸亮吾が金沢でナゾ探しの旅。三重県から来たという高校生2人に出会い、「2人がココにやって来た理由は?」というナゾ解きを出題。正解は「ボランティア」。今回はナゾ探しの助っ人としてガイド歴20年の高木さんに場内を案内してもらう。
松丸亮吾が金沢城でナゾ探しの旅。金沢城はお金を軍備増強ではなく美に向けた。海鼠壁は財力の証とされるが、金沢城の海鼠壁は銃口を出す挟[…続きを読む]

2024年5月14日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
バスツアー添乗員・鬼塚さんのお宝は「山本五十六の手紙」。海軍大佐だった祖父が遺したもの。
連合艦隊司令長官・山本五十六はハーバード大学留学でアメリカに対する視座が決定づけられた。特に注目したのはアメリカで航空機の性能が急速に発展を遂げていることだった。海軍にも空軍の必要性を主張するようになった。帰国後1924年、霞ヶ浦海軍航空隊副長に就任。着任後すぐに行っ[…続きを読む]

2024年5月13日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
東京駅から中継で、雨のやみ間がなくずっと降っている状態。午前中は少し止む時間があったが午後になるとずっと雨が降り続いている。東海道・山陽新幹線は天候の状況により運休遅れの可能性がある。

2024年5月12日放送 2:15 - 2:45 NHK総合
走れ!新幹線(走れ!新幹線)
0系新幹線は1964年2月に試験走行し、7月に全線試運転が始まった。1964年10月1日に東海道新幹線が開業した。1975年、東京-博多の直通運転試験が開始された。1975年3月10日に山陽新幹線の全線開業となった。2008年123月に0系が引退した。

2024年5月5日放送 22:25 - 23:40 フジテレビ
Mr.サンデー(ニュース)
高速道路の渋滞情報(上り):東名高速松田バス停付近〜18km、横浜町田IC付近〜10km、中央道小仏トンネル付近〜19km。新幹線は明日がピーク。東海道新幹線、山陽新幹線は「のぞみ」が明日まで全席指定で運転。飛行機は国内線上り、国際線到着便は明日がピーク。成田空港は約4万6800人、羽田空港は約3万4600人。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.