TVでた蔵トップ>> キーワード

「市民防災研究所」 のテレビ露出情報

東京23区が「粗大ごみの廃棄を極力控えて」と異例の呼びかけをおこなっている。東京・江東区の粗大ごみ破砕処理施設では、23区の家庭から出る粗大ごみを唯一受け入れている施設だが、先月18日に砕かれた粗大ごみが発火し火災が発生した。ゴミの中に含まれる電池類が原因だった可能性が高いという。リチウムイオン電池は 充電することで繰り返し使用できる電池で、高容量化・小型化で利便性があがり様々な商品に使用されている。しかし衝撃に弱く電解液から発火する可能性がある。火災の原因で多いのがモバイルバッテリーや加熱式たばこ、コードレス掃除機などで、リチウムイオン電池搭載製品の火災は今年1年間で166件と過去最多となっている。これらが原因の火災は年々増加傾向にあるという。捨て方は自治体によって異なる。江東区の場合は「燃やさないごみの日」に他のごみ袋と分けて出す。自主回収やリサイクルしているメーカーもあるため、回収ボックスに入れるとよい。粗大ごみ品目に記載のあるものは有料で処分することになり、パソコンなどはメーカーが回収するところもある。坂口隆夫は「分別によって火災が発生するかしないかが変わってしまう」と話す。火災のあった処理施設は現在受け入れるヤードが満杯になっていて、5日程度で受付ができなくなる状況にある。復旧予定は3月ごろ。本復旧は1年以上かかり、補修費用は約4億円程度だという。坂口隆夫は「安易に捨てるということは危険。自治体に確認してもらいたい」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月2日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
1月2日に起きた航空機の衝突炎上事故。FNNは緊迫の消火活動の映像を独自に入手した。取材に浮かび上がったのは知られざる困難である。直面したのは消火用の水の不足で打開したのは東京湾の海水である。100台を超える東京消防庁の車両が出動した。新年2日目の午後5時47分頃、JAL機と海保機が衝突した。東京消防庁で交わされた交信記録の内容が取材で判明した。記録によると[…続きを読む]

2024年1月17日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
乾燥注意報が出ている日は火災に注意が必要となることから、専門家の坂口隆夫氏に話を伺うことに。油は390℃近くになると発火するのだといい、コンロの近くには物を置かないことも予防になる。火が袖などに燃え移る着衣着火にも注意が必要となるが、冷凍食品は霜が付いた状態だと油に水が入った時のように鳴ることから霜を取ってから油に入れることが重要となる。

2023年12月15日放送 20:00 - 21:48 テレビ朝日
タモリステーション(タモリステーション)
専門家は火災積乱雲の中に火の粉が舞い上がっているのではないかと推測する。風に乗った火災積乱雲から火の粉が落ちることで火災が驚くほど拡大した可能性がある。火災生態学者は今後も大規模な火災が多発することが予想されると警鐘を鳴らしている。

2023年8月4日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
現在、台風は太平洋高気圧が大陸の方に張り出しているので沖縄のあたりでどこにも行けず停滞している状態。この先の予想では大陸の方の太平洋高気圧が弱まってきて隙間ができ、明日になると通り道ができてしまい台風が本州に近づく予想となっている。この先の天気は那覇は土日が荒れる予想で高知は週明けまで雨の予想。週明けは大坂など西日本に影響が出る可能性がある。視聴者の停電対策[…続きを読む]

2023年5月16日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!TOPNEWS解説
元麻布消防署長で市民防災研究所の理事の坂口隆夫さんに解説してもらう。2つのポイント「放火の可能性は?」「火災…どう行動?」と紹介された。まず「放火の可能性は?」から。今回の火災は今月に入って同じマンションの別の駐輪場で3件起きている。いずれも現場からカセットボンベのようなものが見つかっている。坂口さんは「共通点から極めて同一犯による連続放火火災の可能性が高い[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.