TVでた蔵トップ>> キーワード

「常総市(茨城)」 のテレビ露出情報

茨城・常総市のTSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジから中継。アグリサイエンスバレー常総にある。一大観光地として注目を集める中新たに誕生したのがこちらのTSUTAYA BOOKSTORE。こちらは日本一子どもが楽しめる書店を目指しているということで、一般的なTSUTAYAとは一味違うという。親と子をテーマに本や雑貨など生活を彩る商品が並べられていて。見て歩くだけでも楽しいが中でも目を引くのが本棚ピラミッド。こちらには絵本が集められていて、作品が年代別に並べられている。購入前に手にとってゆっくり選ぶこともできる。体を思い切り動かすことができるスペースもある。それが、「kusu -guru kids park」。本の森の奥にある非日常の空間。デンマークの会社ボールネンドが監修している。年齢に合わせて想像次第で自由な遊び方ができる遊具がたくさんあり、好奇心をくすぐるような遊び場になっている。JAXA 宇宙センターが近くにあることからロケットのミニカーあるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月5日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(茨城県常総市)
茨城県常総市は農業の町で、千石きゅうりが名産である。

2024年6月5日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!日帰りバスツアーin茨城
1人がメロン風船を口でふくらませ、膨らませた風船をうちわで運んで1分間でカゴに多く入れたチームが勝ちというルール。八木チームは2個、ナンチャンチームは6個。ナンチャンチームは「イバラキング」をゲット。

2024年5月28日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
長引く円安による物価高。飲食店では生き残りをかけて新たな業種へ、くら替えする店もあるという。さらにスーパーの商品棚にはある変化が起きていた。鰻専門のチェーン店「鰻の成瀬 神保町店」(東京都千代田区)は、以前、担々麺の店だったという。内装は担々麺のときからほとんど変えずに、うなぎの専門店に業態をくら替えしたという。茨城県常総市の店舗は、居酒屋からおにぎり専門店[…続きを読む]

2024年5月18日放送 12:15 - 14:23 テレビ東京
世界!ニッポン行きたい人応援団ニッポンにご招待したら人生が変わっちゃった!感謝のビデオレターが届いちゃったSP
ニッポンにご招待したら人生が変わっちゃったのはフランス・セロンスに住むのブノワさん。彼の家を訪問。部屋の中には日本の民芸品がずらり。ブノワさんはこの家で息子、妻と3人暮らし。彼が特に好きなものは浮世絵。歌川広重の東海道五十三次 二川がお気に入り。
ニッポンに行ったことがないブノワさんは浮世絵の技法を使った木版画製作に挑戦している。パソコンで図案を作成し板を[…続きを読む]

2024年5月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
茨城県常総市・圏央道常総ICからすぐの「道の駅常総」へ。1年前にオープンしたばかり。入口にはオープン10分前から人で溢れかえっている。まずは野菜1つ10円で販売する「10円市」、並んでいた千葉県からの家族は40個の野菜を400円で購入に挑戦。ほかにも、県産メロンの果汁を使用したメロンパン「ぼくのカスタードメロンパン」などを紹介。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.