TVでた蔵トップ>> キーワード

「平壌(北朝鮮)」 のテレビ露出情報

今月26日に行われるW杯・アジア二次予選の日本vs北朝鮮は13年ぶりの平壌決戦となる。ここからは朝鮮半島情勢に詳しい李相哲さんに解説いただく。試合はホーム&アウェイで行われ、21日の東京・国立競技場はすでに決まっていたが、26日の試合は平壌・金日成スタジアムで行われることが正式に決定した。収容人数は5万人で、フィールドは人工芝。過去の対戦成績は8勝7敗4引き分けだが、平壌での試合に限ると0勝2敗2引き分けと勝ち星はない。李先生は「動員をかければ4万人以上入ると思うが、2019年のvs韓国戦は無観客で行われましたから、今回は日本と友好ムードを演出したいので観客を入れる可能性がある」などと話した。国際的なサッカー放送権ビジネスに係る関係者によると「北朝鮮との取引きについて国連の制裁措置が取られている。今回の試合中継についても実現は極めて難しい状況」としており、放送はない可能性がある。アジアサッカー連盟によると2次予選の放送権についてはホームの協会が管理・販売しており、放送権も同様とみられる。
小林外務報道官によると「我が国は対北朝鮮の措置の一環として北朝鮮への渡航自粛を要請しており、この措置に変更はない。一方、日本代表選手団には渡航自粛を求めない。その上で政府としては日本代表選手団にが最大限の力を発揮できるようできる限りのサポートをしていきたい」としている。「外務省から職員が同行するなどは検討されているか?」との問には「事柄の性質上、詳細は差し控える。いずれにしても日本人選手段の支援に万全を期す」としている。杉村さんは「放送権はなんとしてでも取っていただきたい」などというと李先生は「外国メディアが行って生中継というのはなかなか難しい。外務省の職員の同行も非常に注目されるが、いれるか入れないかは北朝鮮が判断する。ただ、最低限の記者の数は認めると思う。いまは日朝関係を良くしようという思惑が裏にあるので」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月31日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
北朝鮮がきのう発射した弾道ミサイルの映像を公開。金正恩総書記自ら指導した発射訓練。平壌近郊の飛行場とみられる滑走路に並べられた発射機は18両。18発のミサイルが一斉に打ち上がる。北朝鮮が「戦術核の搭載が可能で韓国全土を攻撃できる」と豪語する超大型ロケット砲。去年から大量生産と実戦配備が進んでいるとされる兵器。金総書記は「世界最強の攻撃手段が反撃態勢を維持して[…続きを読む]

2024年5月27日放送 18:25 - 20:00 テレビ東京
YOUは何しに日本へ?YOUの勝負メンSP
男性は日本語を話せるようになりたいという。しかし日本語学校の取材がNGだった。
アメリカから来た家族にインタビュー。10日間家族で日本を旅行し、父親はおもちゃなどのキャラクターデザイナーという。
ドミニカ共和国のミス・インターナショナルの代表を待っている人たちから話しかけられた。ミス・インターナショナル世界大会2023ではミス・ドミニカはトップ15に入賞[…続きを読む]

2024年5月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になるミダシ
きのう行われた朝鮮労働党の幹部を養成する学校の竣工式では、金正恩総書記が演説した。校内には、北朝鮮歴代指導者の金日成首席と金正日総書記の肖像画とともに、金正恩総書記の肖像画が飾られていた。建物の壁にも、この3人の肖像画が掲げられていた。3人の肖像画が並んでいるのを北朝鮮メディアが報じるのは初めてのことだ。金総書記が指導者に就任してから約12年。韓国政府は、3[…続きを読む]

2024年5月22日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!報道Center24
金正恩氏がきのう、平壌で行われた朝鮮労働党の幹部養成学校の竣工式に出席した。校舎の外壁や教室に、金総書記の肖像画が”先代”金日成主席・金正日総書記の肖像画と一緒に並んで掲げられているのが確認された。韓国メディアは肖像画が並んだ様子が公開されるのは初めてだとしていて、金総書記が先代たちと同等の立場となったことを示す大きな意味があるとの専門家の見方を伝えている。[…続きを読む]

2024年5月22日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
北朝鮮の金正恩総書記は新たに建設された朝鮮労働党の幹部養成校の竣工式に出席した。金総書記の肖像画が先代と並んで掲げられている様子が伝えられ、韓国政府は地位を誇示する狙いがあると分析している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.