TVでた蔵トップ>> キーワード

「熊本地震」 のテレビ露出情報

熊本・南阿蘇村から中継で、今回の発掘!POINTは熊本地震からの復興!盛り上がる南阿蘇村。立野駅は熊本地震で被害を受け今年完成した。南阿蘇鉄道にはトロッコ列車がありワンピースとコラボした列車もある。駅の向かい側に有名な饅頭店があり中丸雄一は饅頭を食べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月1日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
with MUSIC(with MUSIC)
熊本地震により大きな損害を受けた熊本城。現在復旧工事が行われているのは宇土櫓。熊本城は国指定特別史跡のため石垣の石を元の場所に完全に戻す必要があり復旧には膨大な時間がかかる。WANIMAが復旧工事の様子を見学し最後に職人さんたちと記念撮影をした。WANIMAが披露する「りんどう」は、熊本のために作った歌。

2024年5月29日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(#グップラ)
人からの思いやりエピソード等を募集していると紹介。

2024年5月23日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(熊本局 昼のニュース)
西原村で、住民たちが取り組んだ道路の清掃状況などを審査する伝統の「道路品評会」が行われている。西原村では70年以上前から「道路品評会」が行われていて、道路周辺を清掃した状況を地区ごとに審査している。この活動によって住民どうしの交流が活発になり、2016年の熊本地震では連携して避難活動にあたるなど、村の伝統となっている品評会が地域のつながりに活かされている。ま[…続きを読む]

2024年5月17日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
「ことりっぷWEB おすすめ駅舎カフェ6選」の紹介。1つ目は「大雄山線 駅舎カフェ 1の1」。大雄山線の管理事務所だった建物をリニューアルして作られたカフェとのこと。オススメは「三浦赤たまごと足柄牛ハンバーグ 贅沢オムバーグ」。
2つ目は「This Is Cafe 新金谷駅店」。テイクアウト専門店で、「SLラテ」などが人気とのこと。
3つ目は「湖上駅カフ[…続きを読む]

2024年5月15日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
能登半島地震で国が行った「プッシュ型支援」の支出額が過去最大となったことが内閣府の調べでわかった。「プッシュ型支援」は被災した自治体からの要請を待たずに支援物資などを送ること。能登半島地震では国は地震発生の翌日から82日間行った。送られた物資は食料・衛生用品・衣類など。脂質学は27億4,500万円にのぼる。2016年の熊本地震と比較すると日数は約3倍、支出額[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.