TVでた蔵トップ>> キーワード

「共産党」 のテレビ露出情報

裏金問題の処分をめぐり自民党の茂木幹事長はきのう党紀委員会に対して、収支報告書の不記載があった議員等の審査を要請した。不記載額が500万円未満は注意にとどめるとした線引に、処分のリストに載った議員で不満をあらわにする人も。安倍派でキックバックの再開を協議した幹部4人は、選挙の非公認以上とする方針。なかでも塩谷立元文科大臣・世耕弘成前参院幹事長は離党勧告を検討している。党内からは「額が小さいとしても不記載は法律違反だ。500万円以下の人に対しても党として公式な形で処分を行うべきだ」などの声があがっている。一方、裏金額が3000万円を超える二階元幹事長は処分の対象外に。今週木曜日にも処分が決まる見通しだという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
自民党の政治資金規正法改正案。政策活動費の領収書を10年後に公開するとしたが野党からは「10年後に不正が発覚したとして政治資金規正法の時効は5年。所得税法も時効になる。そうなると誰も罰せられないとなるのでは。これでは脱税し放題のお墨付きを与えるだけの焼け太り法案と国民に理解されても仕方がない。」と指摘の声があがった。岸田文雄総理大臣は「具体的なルールについて[…続きを読む]

2024年6月6日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
政治資金規正法の改正に向け自民党が再修正した法案が、きょう午後にも衆議院本会議で可決する見通し。きのうの政治改革特別委員会で焦点となったのは、政党から議員個人に支出される政策活動費の公開のあり方。当初の自民案では、50万円超の支出を対象に項目ごとに公開するとしていたが、日本維新の会との党首会談などを経て「全支出を対象に10年後に領収書を公開する」とした。ただ[…続きを読む]

2024年6月5日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
自衛隊の次期戦闘機の共同開発に向けた条約が国会で承認された。イギリス、イタリアとの共同開発を管理する国際機関GIGO(ジャイゴ)を設置するための条約で初代トップには日本人が就任する。参議院本会議で共産党などを除く与野党の賛成多数で可決された。

2024年6月5日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
政治資金規正法の改革案をめぐり、自民党は政策活動費の公開について、10年後にすべての支出を対象として公開することを盛り込んだ。だが、国民民主党は黒塗り状態の可能性を指摘し、長友慎治衆院議員は「不正が発覚したとしても、政治資金規正法の時効は5年。所得税法も時効。誰も罰せられないのではないか」と疑問を呈した。政策活動費の透明化を監査するための独立機関の設置につい[…続きを読む]

2024年6月5日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
政治資金規正法はきょう、衆議院の特別委員会で岸田総理大臣も出席し、質疑が行われた。その後の採決で、自民党が提出した改正案が可決。あす本会議でも可決され、参議院に送られる見通し。政治資金パーティーを巡る事件をきっかけに、派閥の解散や政治倫理審査会、関係議員の処分、トリプル補選での自民党の敗北、この半年、政治は激動。去年末、火の玉となって信頼回復に取り組むとした[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.