TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本睡眠医学協会」 のテレビ露出情報

寒暖差による睡眠不足について。日本睡眠医学協会の大谷理事長は「自律神経の乱れが季節の変わり目。睡眠にとってはバランスの悪くなる季節」などと話した。前日との気温差が7℃以上の場合、体にストレスがかかり自律神経が乱れ、頭痛や不眠症に陥る恐れがある。特に日本人は睡眠不足になりやすい傾向にあるといい、大谷理事長は「薄着が日本人は多いので暖かくなると薄着をしてしまう。自律神経に良くない」などと話した。OECDの世界33か国対象の調査では、日本人は特に睡眠が足りないという。世界平均は8時間28分に対し、日本人は7時間22分と1時間以上短いことが判明した。更に睡眠不足が続くとうつ病や心筋梗塞を発症し、インフルエンザにもかかりやすい体質になってくるとのこと。またスマホにはLEDが搭載されているため、眠りが浅くなる要因になるという。先月厚労省が発表した確保すべき睡眠時間のガイドには成人以上は6時間以上、学生は8~12時間とされている。そんな中熊本県の高校では、午後の授業で睡魔に襲われる生徒が続出したことから、学校側はお昼休み後の10分間を生徒や教師も昼寝する時間を設けたとのこと。また港区の会社ではパソコンに向かう仕事が多いため、先週から寝具レンタルサービスを導入し、好きな時間に休憩できるようにしたという。
住所: 東京都千代田区3-2
URL: http://www.jssr.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月18日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
寒暖差による睡眠不足の解説。日本睡眠医学協会の大谷理事長によると「気温差が7℃以上あると寒暖差疲労が起きやすい」とコメントしている。気温差が大きいと体内で体温調整が必要となって自律神経が乱れ、体の不調が出るという。主な症状として腰痛や不眠など様々な例が挙げられた。厚労省が発表した睡眠ガイドでは成人が6時間以上で学生は8~12時間、高齢者は寝床にいる時間を8時[…続きを読む]

2024年3月15日放送 9:26 - 11:13 テレビ東京
7スタい〜な(特集)
不眠に悩む人は今や全国に2000万人以上いると言われる現代。そんな中、朝までぐっすり眠れる!という体操の本が出版されているという本、日本睡眠学会の名医らが推奨しているというのが1分体操。どんな体操なのか。そこで、睡眠前の体操について教えてくれるのは快眠セラピストの三橋美穂さん。睡眠の重要性を発信し続け、これまでに1万人以上の悩みを解決。さらに睡眠の書籍も出版[…続きを読む]

2024年3月15日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
ニュース関心度ランキング。2位:「睡眠の日」に注目 ”睡眠の旅”で質アップ。化粧品メーカーのファンケルは実施している健康促進の取り組みで15分から30分ほどの仮眠をとるパワーナップを行っている。これにより仕事の生産性向上をしている。専門医によると午後の仕事で家に帰ると夜の睡眠の質が良くなることがわかっている。きょうが世界睡眠デーということで試験的に行っている[…続きを読む]

2024年3月15日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’ニュース関心調査
15日は世界睡眠デー。日本時間の平均睡眠時間を調査した結果、平日は6.86時間、休日は8.07時間(コアラスリープジャパン調べ)だった。なお、休日に睡眠時間を確保しても、寝溜めはできない。また、平日と休日とで就寝・起床時刻のズレが2時間以上の場合、仕事、日常ストレスをより不満を覚える傾向にあるという。

2024年2月15日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
ニュースLIVE!ゆう5時特集
今日の特集テーマは「災害時の睡眠」についてである。能登半島地震の時点で1万3000人以上が避難所生活を余儀なくされている。過酷な状況の中で体調を崩す原因の1つとされているのが「睡眠不足」である。被災地で睡眠を取るためには何が必要なのか。今後に役立つ情報をお伝えする。東京医科大学の上村医師は能登半島地震発生時、DMATの一員として町野町の避難所で活動していた。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.