TVでた蔵トップ>> キーワード

「日銀」 のテレビ露出情報

スタジオゲストは伊丹敬之さんと熊谷亮丸さん。1989年の市場最高値の当時、新年の大発会で暴落が始まっても地価はその後1年間上昇を続けていてバブルが崩壊するという予感はなかったという。当時の銀行は羽振りがよく日本の銀行が世界を席巻するという高揚感があったが今振り返ると完全にバブルであったという。いまの株高の背景には中国からの資金シフト、円安、日本企業の好業績など様々な要因が指摘されている。いまの株高について伊丹さんは長期的に見れば当然の結果だと見ている。最大の原因はコロナショックの対策として行われた金融緩和で出てきた投機マネーが回ってきた結果。熊谷さんは先行きに期待、いまの株式市場はバブルではないと考えていると話した。PERの推移はバブル期に比べていまは割安になっていてアベノミクス以降の平均でみると16倍台でアメリカは20倍くらいで決してバブルではない。またバブルのときは日銀の三重野総裁が徹底的にバブルを潰したがいまは植田総裁が緩和的な金融政策を続けている。バブルではないが上昇のペースが早すぎてスピード違反のような感じがあり海外のリスクを警戒しないといけないと話した。1989年の株価を1として世界の株式市場と比較するとアメリカは14倍、ドイツは9倍、イギリスは3倍と右肩上がりを続けている。世界の企業の時価総額ランキングを見るとバブル期と比べると日本企業の存在感が低下しているのがわかる。バブルといま、日本経済・企業の変化を聞くと伊丹さんは「成長への投資を怠る。株主への過剰配当」をあげ、熊谷さんは「日本の地盤沈下。現状維持バイアス」をあげた。日本の大企業の設備投資と配当の推移をみると設備投資額は変わっていないが配当はおよそ7倍増加していて株主を気にしすぎた経営になっているという。15日に発表されたGDPが2期連続マイナスとなり個人消費も弱い。生活が上向く実感を広げるには?という質問に熊谷さんは“屋根を直すには晴れた日に限る”として今のように株が上がって皆が浮かれているときにこそ国民にとって耳の痛い構造改革をしなくてはいけない、企業経営者は人に投資と前向きな設備投資をしないといけないなどと話した。伊丹さんはバブルの最高値を更新することが自信の回復のきっかけになってくれればいい、賃金を上げること人件費を増やすこと拡大投資を大きくすることなどで“歌を忘れたカナリア”が歌を思い出すようになってほしいなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月7日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
来週、金融政策決定会合が開かれる日銀について。会合では、大規模な金融緩和策の下で日銀が続けてきた国債の買い入れについて、減額の方針が示されるのではないかという見方が市場の一部に出ている。国債は、価格が下がると金利が上がるという関係にあるが、日銀としては、目標とする2%の物価上昇率が持続的、安定的に実現する見通しが立つかどうかをよく見ていきたいとしている。これ[…続きを読む]

2024年6月7日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
松井証券・窪田さんはきょうの日経平均予想レンジを38,350円~38,850円とし、「きのうのアメリカ市場は株式市場が落ち着いた値動きとなる一方、長期金利がやや低下したことから為替がやや円高に振れる展開となった。本日の東京市場はこの円高の影響を受け、前日比でやや軟調な展開になると予想している」と話した。また、注目ポイントには「逆風続く東証グロース市場」と挙げ[…続きを読む]

2024年6月7日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
浜野製作所は自動車や半導体関連の部品を製造。浜野社長は「創業時からちょっとずつ買い足して、機械は耐用年数があるので老朽化してきたら更新をして入れ替えをしてきた」。機械は100台以上。気がかりなのが、金利だという。設備投資に影響がある長期金利の上昇。浜野社長は「負担が増えていく厳しいという状況」。金利上昇による影響についての調査では「マイナス影響の方が大きい」[…続きを読む]

2024年6月5日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(エンディング)
きょう発表された毎月勤労統計の4月の実質賃金は0.7%の減少と、25か月連続で前年を下回っている。しかし、その縮小幅は減少。双日総合研究所・吉崎達彦さんが、「2年以上減少が続いているが、いつかはプラスに転じる。春闘で賃上げが決まった分は、多くの企業では6月の給与明細から初めて適用される。4月分・5月分の差額も上乗せになるので、給与明細を見た人は驚くと思う。6[…続きを読む]

2024年6月5日放送 15:49 - 18:50 TBS
NスタNEWSそのサキ!
来月3日から新紙幣が発行される。渋沢栄一の出身地・埼玉県深谷市では、早くも渋沢グッズが登場。道の駅では渋沢栄一のグッズ約100種類をそろえた特設コーナーが開設されている。市長も渋沢栄一になりきり、新紙幣発行日までをカウントダウンが行なわれ、街一丸となって盛り上げるのには、ある理由があるという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.