TVでた蔵トップ>> キーワード

「日銀」 のテレビ露出情報

日本銀行は、金融政策決定会合を開き、これまでの大規模緩和を転換するかどうか、詰めの議論を行っている。現在、円相場は、1ドル149円台で取引されている。日銀は、物価と賃金がともに上昇する好循環を見通せる状況になったと判断すれば、2016年に導入したマイナス金利を解除するなど、金融政策を大幅に修正する方針だ。物価上昇率は2%を超えるなか、春闘で、大幅な賃上げ回答が相次いでいて、環境は整ってきているといえる。鈴木財務大臣はけさ、旺盛な設備投資意欲もあり、明らかによい兆候が表れているなどと後押しするかのような発言をした。マイナス金利が解除されれば、円高や住宅ローンの変動金利の上昇が予想されるが、日銀は、緩和的な政策を継続するとしていて、影響は限定的とみられる。デフレを脱却し、失われた30年に終止符を打てるか、日銀の決断が注目される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月7日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
松井証券・窪田さんはきょうの日経平均予想レンジを38,350円~38,850円とし、「きのうのアメリカ市場は株式市場が落ち着いた値動きとなる一方、長期金利がやや低下したことから為替がやや円高に振れる展開となった。本日の東京市場はこの円高の影響を受け、前日比でやや軟調な展開になると予想している」と話した。また、注目ポイントには「逆風続く東証グロース市場」と挙げ[…続きを読む]

2024年6月7日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
浜野製作所は自動車や半導体関連の部品を製造。浜野社長は「創業時からちょっとずつ買い足して、機械は耐用年数があるので老朽化してきたら更新をして入れ替えをしてきた」。機械は100台以上。気がかりなのが、金利だという。設備投資に影響がある長期金利の上昇。浜野社長は「負担が増えていく厳しいという状況」。金利上昇による影響についての調査では「マイナス影響の方が大きい」[…続きを読む]

2024年6月5日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(エンディング)
きょう発表された毎月勤労統計の4月の実質賃金は0.7%の減少と、25か月連続で前年を下回っている。しかし、その縮小幅は減少。双日総合研究所・吉崎達彦さんが、「2年以上減少が続いているが、いつかはプラスに転じる。春闘で賃上げが決まった分は、多くの企業では6月の給与明細から初めて適用される。4月分・5月分の差額も上乗せになるので、給与明細を見た人は驚くと思う。6[…続きを読む]

2024年6月5日放送 15:49 - 18:50 TBS
NスタNEWSそのサキ!
来月3日から新紙幣が発行される。渋沢栄一の出身地・埼玉県深谷市では、早くも渋沢グッズが登場。道の駅では渋沢栄一のグッズ約100種類をそろえた特設コーナーが開設されている。市長も渋沢栄一になりきり、新紙幣発行日までをカウントダウンが行なわれ、街一丸となって盛り上げるのには、ある理由があるという。

2024年6月5日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知って置きたい!NEWS検定
住宅ローンの固定金利が今月から大手銀行で一斉に引き上げとなるが変動金利は各社据え置きとなる。住宅ローンに詳しい塩澤さんによると今年中に再び日銀により利上げが予想され連動する形で変動金利も引き上げの可能性がある。固定金利にすると一定のため総返済額を確定でき、人生設計が立てやすいということ。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.