TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本銀行」 のテレビ露出情報

視聴者からLINEで質問・意見を募集している。
マイナス金利政策は民間銀行は日銀にお金を預けるだけでお金が減るため民間人・企業への貸し出しが増え景気向上を狙う。日銀はきのうマイナス金利を解除した。解除を受けて三菱UFJ銀行・三井住友銀行は普通預金の金利を0.02%に引き上げる。みずほ銀行も引き上げを予定している。
マイナス金利解除で影響が出るのが住宅ローン。住宅ローン金利には固定金利と変動金利があり、固定金利は現在約1.84%、変動金利は約0.37%。住宅ローン利用者の74.5%は変動。専門家は「来月からローンを組む人に対しては適用金利約0.1%弱上がる可能性がある」などと話した。変動と固定どちらがいいかという質問にジャーナリストは「変動5固定5が目安」と答えた。マンションや戸建て物件の価格も高騰するのかという質問に「一般的な物件は次第に頭打ちになる可能性もある」と答えた。家賃が上がるのか下がるのかという質問に「家賃に影響はない」と答えた。輸入品の値段がどうなるのかという質問に「円安トレンドが続きやすいため輸入品の値段も下がりにくい」と答えた。株価は金利が変動したらどうなるのかという質問に「株価が急落するリスクは低い」と答えた。10年複利で倍になるような時代が再び来るのかという質問に「当面は預金金利は変わらない」と答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月7日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
来週、金融政策決定会合が開かれる日銀について。会合では、大規模な金融緩和策の下で日銀が続けてきた国債の買い入れについて、減額の方針が示されるのではないかという見方が市場の一部に出ている。国債は、価格が下がると金利が上がるという関係にあるが、日銀としては、目標とする2%の物価上昇率が持続的、安定的に実現する見通しが立つかどうかをよく見ていきたいとしている。これ[…続きを読む]

2024年6月7日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
松井証券・窪田さんはきょうの日経平均予想レンジを38,350円~38,850円とし、「きのうのアメリカ市場は株式市場が落ち着いた値動きとなる一方、長期金利がやや低下したことから為替がやや円高に振れる展開となった。本日の東京市場はこの円高の影響を受け、前日比でやや軟調な展開になると予想している」と話した。また、注目ポイントには「逆風続く東証グロース市場」と挙げ[…続きを読む]

2024年6月7日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
浜野製作所は自動車や半導体関連の部品を製造。浜野社長は「創業時からちょっとずつ買い足して、機械は耐用年数があるので老朽化してきたら更新をして入れ替えをしてきた」。機械は100台以上。気がかりなのが、金利だという。設備投資に影響がある長期金利の上昇。浜野社長は「負担が増えていく厳しいという状況」。金利上昇による影響についての調査では「マイナス影響の方が大きい」[…続きを読む]

2024年6月5日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(エンディング)
きょう発表された毎月勤労統計の4月の実質賃金は0.7%の減少と、25か月連続で前年を下回っている。しかし、その縮小幅は減少。双日総合研究所・吉崎達彦さんが、「2年以上減少が続いているが、いつかはプラスに転じる。春闘で賃上げが決まった分は、多くの企業では6月の給与明細から初めて適用される。4月分・5月分の差額も上乗せになるので、給与明細を見た人は驚くと思う。6[…続きを読む]

2024年6月5日放送 15:49 - 18:50 TBS
NスタNEWSそのサキ!
来月3日から新紙幣が発行される。渋沢栄一の出身地・埼玉県深谷市では、早くも渋沢グッズが登場。道の駅では渋沢栄一のグッズ約100種類をそろえた特設コーナーが開設されている。市長も渋沢栄一になりきり、新紙幣発行日までをカウントダウンが行なわれ、街一丸となって盛り上げるのには、ある理由があるという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.