TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京五輪」 のテレビ露出情報

今年9月、陸上・ダイヤモンドリーグファイナル。走り幅跳び決勝。橋岡優輝選手(24)は8m15センチの大ジャンプ。この大会で日本男子過去最高の3位に輝いた。日本選手権では優勝5回、来年のパリオリンピックでは日本男子88年ぶりのメダル獲得へ期待がかかる。橋岡選手の自己ベストは日本歴代2位の8m36センチ。8mは小学校の教室の横幅ほどだという。橋岡選手のジャンプを支えるのは驚異の肉体。体脂肪率3%、垂直跳びではNBA選手の平均約70センチに対し81センチ。このバネでダンクシュートも決めてしまう。中学生から陸上をはじめ高校生から走り幅跳びに転向。インターハイ、国体、日本ジュニアの3冠を達成。体育の楽しかった経験がキッカケに。2021年東京五輪では8m10センチで日本選手37年ぶりの6位入賞を果たした。しかし、11センチ差でメダルには届かなかった。世界との差を埋めるためあることを追求。走り幅跳びは最大6回の跳躍を行い一番のジャンプが記録になる。橋岡選手はファウルをしないよう無意識に助走のスピードを落としていたが全力疾走しファウルギリギリを攻めるジャンプを目指している。パリオリンピック開幕まであと267日。橋岡選手の大切にしている言葉は楽しむ。橋岡選手は「競技をやっていくなかで楽しくないとやっていけない。どんな時でも結果がダメでも楽しむことを第一にしている。オリンピックはオリンピックで返すしかない、そこを原動力にしている」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 23:45 - 23:50 NHK総合
100コマスポーツ(100コマスポーツ)
スポーツクライミングとは、そそり立つ壁につけられた「ホールド」という出っ張りを掴みながら登っていく競技。日本はその強豪国。街中にもクライミング施設が多数。2023年W杯では国別ランキング1位。パリオリンピックでは、速さを競う「スピード」、登れた壁の数と高さを競う「ボルダー&リード」の2種目で争われる。壁に規定はなく大会によってさまざま。壁の難易度を設定する「[…続きを読む]

2024年6月6日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
東京・中央区の湾岸部にある晴海フラッグは都が520億円をかけて土地を整備したところにできた東京オリンピックの選手村を改修したマンション群。主にファミリー向けに17棟の分譲マンションが完成しことし1月から入居が始まっている。これまでの取材で法人が一部の部屋を投資目的で取得するケースが相次ぎ不動産仲介サイトにはすでに多数が賃貸や転売に出されていることが明らかにな[…続きを読む]

2024年6月6日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.第5弾!東京をメンテナンスする仕事人 スカイツリーのプロフェッショナルたち
夜の東京スカイツリー。時間や季節、イベントなどでその表情を変える。今回新たなデザインを担当するのが、(取材当時)入社2年目の若林珠圭さん。イベントの企画からホームページのデザイン、SNSでの広報活動などを任されている彼女、ライティングデザインをするのは2回目。今回のテーマは「日向坂46とのコラボイベントで点灯する特別ライティング」などコメント。そのデザインは[…続きを読む]

2024年6月6日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
柔道のパリオリンピック日本代表・阿部一二三選手や阿部詩選手らが所属先の壮行会に出席。3年前の東京オリンピックでは日本の柔道界史上初となる兄妹で同日金メダルという快挙を成し遂げた。最強の兄妹は再び同じ日にオリンピック連覇を誓う。

2024年6月6日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!FIRST 30
今シーズン、セ・パ交流戦で広島は2勝5敗。実は去年までの交流戦の通産省率は広島が12球団ワースト。きのうは新庄日本ハムと対戦。新井監督は5連敗から脱出へ森下暢仁に先発を託す。セ・リーグ防御率トップを争う森下は初回を三者凡退に抑えると、その裏カープは先頭の秋山翔吾が現役最多となる23度目の先頭打者ホームランを放つ。森下は3回、ピンチを背負いながらも要所を締めて[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.