TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京書籍」 のテレビ露出情報

2005年、品川祐の勉強アピール発言でクイズ番組界に衝撃が走った。雑学ブームだった当時、番組スタッフから勉強を依頼され実際に勉強はしたが発言自体はボケのつもりだったという。しかしいつしか目立つための勉強に変わっていった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(Colorful Weekend)
街で、左利きの悩みについて聞くと、右手を使うように指導された経験がよく聞かれた。東京・北区の小学校では、クラス27人のうち6人が左利きだ。書写の授業では、左手で書いてもいいと指導されていた。教科書の出版社によると、右手を使うように指導されるケースが少なくなったことで、令和2年度の教科書から、左利きの場合を掲載するようになったという。注ぎ口が逆方向についた急須[…続きを読む]

2023年9月4日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
ひるまえほっと中江有里のブックレビュー
今日のテーマは「昨日とは違う今日」。最初に紹介するのは「1973年に生まれて 団塊ジュニア世代の半世紀」。1973年生まれの著者が、50年に起きた出来事を俯瞰する。次に紹介するのは「前の家族」。37歳独身女性が中古マンションを買ったことから始まる異色ミステリー。

2023年8月11日放送 15:49 - 18:30 TBS
NスタNスタ ニュースランキング
約1200カ所の訂正があった東京書籍が販売した地図教科書は、2026年度以降廃刊にすることが発表された。

2023年8月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
東京書籍では去年4月から使用している高校生向けの「新高等地図」で、索引と地図の表記が合わないなど約1200ヶ所の訂正があったことが今年2月に明らかとなっていた。東京書籍は2025年度分を持って発行を停止し、2026年度以降は廃刊にすると発表した。その分の人員を小中学校向けの地図教科書に充てるなどし、再発防止につなげるという。

2023年8月7日放送 20:23 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!東大生が選ぶ!頭が良くなる図鑑ランキングベスト10
7位は東京書籍「目でみる単位の図鑑」。単位を子どもでもわかりやすく解説している。理科、人間の体が由来になった単位、左から順に3つ全て答えよ。正解はインチ、ヤード、フィート。
7位、国語。日本の面積の単位、左から順に3つ全て答えよ。正解は坪、反、町。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.