TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京農業大学」 のテレビ露出情報

東京農業大学・小塩海平教授は現在、花粉の飛散を止める薬を開発している。小塩教授は1993年、当時大学院生の頃にスギ花粉の研究を開始した。指導教授に花粉を飛散している写真を頼まれスギ林に行った結果、花粉症になってしまった。このため「一緒に研究しよう」と簡単に言えなくなり約30年ほぼ1人で研究していたという。その結果、雄花だけを狙い撃ちできる薬を開発。去年6.6ヘクタールのスギ林に散布すると、1か月半後7割のスギで雄花だけが枯れた。薬にはオレイン酸を使用していて、スギの幹・葉・周辺の動植物に影響がなく、水に溶け微生物が分解するため環境にも影響がないことがわかった。課題はお金がかかること。ヘリを使うと1時間で50万円かかるため、ドローンを使用した散布法を研究している。目標の1ヘクタール10万円に収めれば、都市部に影響が大きい重点区域に年1000億円で散布することが可能になる。小塩教授は様々な省庁で横断的に予算をお願いしているという。南波雅俊は「横浜スタジアムなどに行くことがあるが、野球に集中できないほどに目も腫れ鼻が出てくる。期待したいです」と話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月9日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿カンブリア宮殿
飯尾醸造の創業は131年で明治26年。130年以上伝統を守りながら新たなお酢の道を切り開いてきた。その礎を作ったのが飯尾の祖父の輝之助。農薬を使うのがあたり前だった1960年代。輝之助は農薬を使用しない米でのお酢づくりを始め、オーガニック商品を世に送り出した。4代目の父の毅は様々な商品開発を行った。すしや酢の物や飲むお酢など用途別の商品を開発。五代目の飯尾が[…続きを読む]

2024年5月7日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界生活のイライラを解消する裏ワザ! イライラ新常識
こびりつくコーンスープの粉末のダマは飲む前に電子レンジでチンするだけでキレイに溶ける。通常通りにお湯を注いでかき混ぜた後、ふんわりラップをかけて電子レンジに入れ、500Wで約40秒加熱する。また、でん粉は温度が上がるととろみが出るため、普段より濃厚なコーンスープに仕上がる。

2024年5月3日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(スポーツニュース)
パリ五輪代表選考を兼ねた陸上の日本選手権は6月に行われる。10000mはきょう行われた。男子は27分00秒以内で優勝すれば即内定。中盤に塩尻和也は先頭集団に離されてしまい、終盤には相澤晃も脱落。葛西潤は1位でゴール。タイムは27分17秒46で参加標準記録を切れず、パリ五輪代表は今後世界ランキングで決まる。

2024年4月16日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチツイQ楽ワザ
東京農業大学でだしと鶏ガララーメンを研究したところ、中でも昆布が1番評価が高かった。この料理にこのおだしであっている?という声について考える。今回、5つのだしがどんな料理に合うがまとめた。昆布は素材の美味しさを引き出す。お吸い物、煮浸しに合う。煮干しはは魚の香りと甘みが強い。おすすめはうどん・根菜類。

2024年4月15日放送 19:00 - 20:00 日本テレビ
有吉ゼミ工藤阿須加の楽しい農園生活
東京農業大学時代からの夢、巨大農園作りを目指す工藤阿須加。昨年7月、とある野菜の準備を始めていた。夏野菜の収穫と並行してにんじんを植えていた。栽培知るのは抜群の甘みでフルーツにんじん友いわれる「アロマレッド」。植え付けから1か月半、周りの草取りをした。地元の園児たちを招いて農業体験もした。11月上旬、キャンプ場で落ち葉を3000l分集めた。12月、工藤は舞台[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.