TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都消費生活センター」 のテレビ露出情報

SNS投資トラブル相談数が急増し2023年は11月末時点で284件で昨年度を大幅に上回るペースで増加している。投資家の相場師朗さん。投資に関する著書は約30冊、多くの人に投資の指南を行っている。今年に入り身に覚えのない訴えが相次いで寄せられた。それは相場師朗を名乗る人物に金を騙し取られたというもの。手口はSNSの広告で相場さんの本をプレゼントと謳いアクセスした人たちをLINEの会話に誘導し、株取引に関する講義が行われていた。その中で偽物からFX取引などを勧められ金を振り込んだものの連絡が取れなくなり金が戻ってこないという。被害の問い合わせはこれまでに約30件。相場さんはラジオ番組などを通じて注意を呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月5日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代(オープニング)
◯◯ペイを悪用した詐欺が広がっている。QRコードを読み込むだけで支払いができるコード決済は急速に利用が広がっている。一方で詐欺の被害が相次いでいる。コード決済に関する相談件数は東京都だけで1300件を超えている。増えているのが返金詐欺。

2024年3月4日放送 13:45 - 13:50 テレビ朝日
東京サイト(東京サイト)
多重債務について紹介。多重債務とは、複数の借入先から借金をして返済が困難になっている状況。20代・派遣社員のAさんは、体調を崩し無収入になった。頼みの綱の貯金を切り崩し、クレジットカードも使いながらなんとか生活していたが、体調は戻らず貯金が底をついた。そこで、Aさんはクレジットカードの返済、生活費などの補填のため消費者金融から借金を繰り返すようになった。その[…続きを読む]

2024年2月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きょう国民生活センターが給湯器の点検をもちかけ、不安をあおって高額な給湯器への交換を迫る悪質商法への注意を呼びかけた。これまで多かった屋根工事の点検商法は業者の逮捕や行政処分が行なわれたことから、処分がされていない給湯器へ悪質業者がシフトしたとみられる。半導体不足で給湯器の入手が難しくなっていることも背景にあるという。契約金額は平均約45万円、契約者の7割あ[…続きを読む]

2023年12月21日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8Newsわかるまで解説
先週金曜日に倒産を発表した銀座カラーは帝国データバンクによると全国に30店舗あった。俳優などを広告に起用し知名度がUPし2020年4月期には125億6130万円の売上高であったがコロナ禍による利用者の減少などから11億7533万円の最終赤字で債務超過に陥った。負債額約58億円、債権者約10万人、全店舗閉店、全事業停止し今月15日時点でカウンセリング・施術は全[…続きを読む]

2023年10月14日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本ニュースポスト あなたの声で動き出す
東京都の消費生活総合センターでは未成年の後払いに関する相談が1年前から増えているという。スマホ決済によるSNSの投げ銭やゲームの課金で15万円を使ってしまったケースも。こうした相談はゲームの課金が多く、好きなアニメグッズや化粧品を買ったケースもあるという。高村さんは「スマートフォンの中で数字が動いているだけでいくら使っているかはわからない。罪悪感どころかお金[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.