TVでた蔵トップ>> キーワード

「東日本大震災」 のテレビ露出情報

能登半島地震では現在も1万人以上が避難生活を余儀なくされている。輪島朝市通りではがれきが手つかずに残っている。海洋研究開発機構の学術研究船・白鳳丸に東京大学の研究者など35人が乗り込み、能登半島沖の断層を調査している。白鳳丸では音波による探査、採泥・採水、水中ドローンで地形の変化を調査する。能登半島地震は内陸型で半島側が隆起した逆断層の地震と考えられている。東日本大震災は海洋プレートと大陸プレートの溝界でおきた海溝型地震。東日本大震災の震源域には断層崖があり、高さ約26mほど。地震によってできた隆起としては破格の大きさだという。輪島市の海域で撮影された水中ドローンの映像には深さ約85mの海域に約1mの崖があり、地震で動いた断層のずれによりできたとみられる。能登半島沖北東の海域では反射法地震探査が行わて、海底の地下断面図を確認した。12ヵ所の海底地下断面図ができあがり、その中に東日本大震災のときと同じような断層崖があった。さらに、能登半島沖に長さ約40キ、1~2mの断層帯があるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月12日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
岩手・宮古市で「復興たろう大漁まつり」が行われ、伝統の神楽で1年の大漁を祈った。

2024年5月12日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
超スゴ!自衛隊の裏側ぜ〜んぶ見せちゃいます!超スゴ!自衛隊の裏側ぜ~んぶ見せちゃいます!7 陸・海・空!テレビ初公開連発SP
能登半島地震の際多くの物資を運んだのが輸送艦。今回その輸送艦の内部を自衛隊マニアの西村和彦が潜入し紹介する。乗船するのは輸送船「しもきた」。しもきたは長さ178m,最大幅25.8mある艦艇。

2024年5月12日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(オープニング)
オープニング映像。最大震度7を観測した令和6年能登半島地震で被害が広がった要因の一つが「液状化現象」。今回この液状化現象について紹介する。

2024年5月11日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスターFOCUS:
先月17日の豊後水道を震源とする地震や元日の能登半島地震など、今年に入って震度5弱以上の地震は23回を数え、去年と比べても多い。日本の地下で何が起こっているのか警戒が続く中、これまで不可能と思われた地震予測の常識を変える研究がある。なんと、1時間前にマグニチュード6以上の地震の発生エリアを特定し天気予報のように事前に知ることができるかもしれない。その最前線の[…続きを読む]

2024年5月11日放送 18:38 - 18:45 NHK総合
Nスペ5min.(Nスペ5min.)
東日本大震災から13年が経過し避難指示がでた故郷の町を13年間ひとり見続けた男がいる。富岡町在住の松村さんは東日本大震災の翌日富岡町の町民全員に避難指示がでた。しかし、松村さんはひとり町に残った。理由は取り残された動物を救うため。世話した動物は350を超えた。納得いかない補償金は受け取らなかった。餌代は寄付金で生活費は貯金などでまかなった。震災10年目に決意[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.