TVでた蔵トップ>> キーワード

「東日本大震災」 のテレビ露出情報

YOSHIKIが、おととい発生した台湾地震による被災者支援のため、1000万円を寄付したことをSNSで発表した。ファンのみんなや被災者の皆様の気持ちを思うと心が痛いですなどとコメントした。生田斗真はとても心配していますなどとメッセージを掲載。内田理央は、どうか身の安全を第一にしてくださいなどとコメントしている。能登半島地震の被災地で支援活動をしている紗栄子は、代表理事を務める一般社団法人で台湾の被災地へ支援金の募集を開始した。さだまさしは、僕らに何ができるか真面目に考えてみる、みんなも考えてほしい などと呼び掛けている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
ナゼそこ?(ナゼそこ?謎だらけ家族 人生激変で山奥移住SP)
老沼さんの生活に密着した。朝8時に雪かきを始めるところからスタートする。またこの古民家は買ったという。土地は東京ドーム3分の2個分の土地がある。約20種類を自給自足して生活している。また塩や納豆も自家製だという。お昼ご飯の後は子どもと遊んだ。その頃奥さんはおやつを準備した。おやつは干し柿の天ぷら。潤さんは東京町田市で生まれ、都市化していく町にどこか寂しさを感[…続きを読む]

2024年6月6日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
本日のテーマは「全国の”ご当地サーモン”おすすめは?」。ご当地サーモンは、全国で100種類以上あるとのこと。中尾さんによると、海峡サーモンは身が引き締まっていてプリッとしているという。薬膳サーモンは餌に薬膳が入っているのだそう。さらに機能性表示食品で、痛風に聞くと言われていると伝えられた。ご当地サーモンが広まったきっかけは、東日本大震災だという。津波によって[…続きを読む]

2024年6月6日放送 2:54 - 3:04 テレビ朝日
ストリートタイムカプセル(ストリートタイムカプセル)
キャバクラ嬢のいちかさん(27)は中学2年の時、東日本大震災を経験。津波に巻き込まれたが、家族や友人と車の上で6時間過ごし、生き長らえることができた。死別した友人の分まで悔いなく生きていきたいという。

2024年6月5日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
気象庁がいつ起きてもおかしくないと呼びかける南海トラフ巨大地震。この巨大地震の予兆をどうとらえるか近年スロースリップと呼ばれる研究が注目されている。スロースリップと巨大地震の関連が注目されたのは13年前の東日本大震災のときだった。震源の近くでスロースリップが発生しその2か月後に巨大地震が発生した。静岡大学理学部・三井雄太准教授は全く無関係とは考えにくいとコメ[…続きを読む]

2024年6月4日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーンミニ番つまみぐい
国際放送NHKワールドJAPANの番組「Dig More Japan」の中から、東日本大震災で失われた博物館の資料などを街の皆さんがよみがえらせたエピソードを紹介。岩手県陸前高田市の陸前高田市立博物館が11年ぶりに再オープンした。復活に尽力したのは学芸員の熊谷賢さん。次回「技術大国・日本のパイオニア」は6月8日放送。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.