TVでた蔵トップ>> キーワード

「桜」 のテレビ露出情報

眞家泉が茨城・石岡市の常陸風土記の丘から中継。園内には約150本もの枝垂れ桜が植えてられていて、今年は例年よりも少し遅めの見頃となったと説明した。園内になる石岡市にまつわる縁起の良いものが置かれているが、どれかという問題が出題。正解は獅子舞。江戸時代から地域の守り神で石岡市のシンボルになっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月1日放送 20:54 - 22:24 テレビ朝日
タモリステーションインバウンド最前線〜訪日外国人に学ぶ日本の観光底力〜
宮澤エマはゆっくり日本の魅力を味わえるのが貴重だと話した。タモリは看板に英語表記が少ないのが印象的だったと話した。2023年に行くべき52か所の19位には福岡市がランクイン。屋台の存続に取り組んでいる日本で唯一の都市と高く評価された。

2024年6月1日放送 10:40 - 11:25 NHK総合
鶴瓶の家族に乾杯山形県酒田市の旅
それぞれの桜を求めて、八嶋と鶴瓶は別れた。八嶋は日和山公園がいいと勧められ、向かっていった。
鶴瓶は移動中、綺麗な桜を見つけた。桜は港南小学校に咲いているが、廃校となっている。見に行くのは大丈夫ということで、鶴瓶は港南小学校を訪れ桜を楽しんだ。

2024年5月31日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
観光庁が発表した宿泊旅行統計調査によると先月、国内の宿泊施設に泊まった外国人は延べ1315万人で、現在の方法で統計を始めた2010年以降、過去最多だった。先月の宿泊者全体のうち外国人は25.8%を占め初めて25%を超えた。桜のシーズンに合わせた観光客が増えたことなどが影響したとしている。

2024年5月30日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンお天気マルシェ
神奈川・高津区から中継。現在は灰色の雲が増えている。今日の最高気温は26.9℃で夏日、現在の気温は24.5℃となっている。

2024年5月29日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.被災地VOICE
穴水町在住の佐藤さんは、のと鉄道の能登鹿島駅で、1年中花を植えようと頑張っているという。佐藤さんは、能登もこれからどんどん元気になっていきたいと思うが、やはり少しずつだ、皆さんまたよろしくお願いしますなどと呼びかけた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.