TVでた蔵トップ>> キーワード

「横浜港」 のテレビ露出情報

東京湾の水先人に密着。東京湾に来た自動車運搬船に水先人の甲田敏明が乗り込む。水先人は国家資格が必要で、船会社の要請を受け船長を助け船舶の安全を守る。東京湾は浅瀬や岩場が入り組んでいて安全に着岸するには高度な技術が必要となる。そのため、1万トン以上の船舶には水先人を乗せる義務がある。この日の自動車運搬船の到着予定時間は午前6時35分。甲田は大黒埠頭まで船を誘導する。難しいのは港に入るための方向転換で、港を出ていく大型船の航路を横切る必要がある。船長は日本人だが、乗組員は外国人のため英語で指示を出す必要がある。甲田はかつて巨大タンカーの船長で、各地の港の水先人に助けられたという。55歳で定年後、その恩返しをしたいと56歳で水先人になった。
方向転換の場所が近づく。スピードが出過ぎると曲がりきれずに航路を外れてしまううえ、接岸場所も入り組んでおりわずかな油断も許されない。甲田は旋回する角度を測り、細かい調整をしながら旋回を始める。午前6時15分、無事向きを変えた大型船は港へ。船と岸壁を傷つけないよう慎重に近づけていく。最後は甲田が手元のコントローラーで船を係留するロープの張り具合を調整し、数cmの誤差で接岸させていく。午前6時35分、予定時間通りに到着した。6時間後、自動車を積み終わった大型船が東京湾へ向かう。そこには水先人の青木裕美が乗り込む。大学を出たあと水先人となり、東京湾で経験を積んできた。青木は「東京湾のプロフェッショナルと誇りを持って言えるように」などと話す。
住所: 神奈川県横浜市
URL: http://www.city.yokohama.jp/me/port/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月1日放送 23:40 - 0:35 フジテレビ
GPSつけてみたさまざまな人やモノの動きをGPSで観測
さまざまな人やモノの動きをGPSで観測。最初のGPSの出発地点は愛知県岡崎市。新東名高速道路に乗り東へ。高速を降りて神奈川県へ入り横浜港で停止。GPSは7日間この場所で停止していた。7日後、GPSは西へ移動を開始。海上を移動し続け、マラッカ海峡を抜けてインド洋を西へ。エジプト・スエズ運河を通過し地中海を抜け太西洋をさらに西へ。GPSはアメリカ・ニュージャージ[…続きを読む]

2024年5月30日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿客を呼ぶ!公演再生ビジネスの最前線
東京・江戸川区の葛西臨海公園はハワイアン風ウエディングの撮影が出来ると人気になっている。さらに、撮影だけでなく公園のど真ん中で結婚式も。挙式のあとは公園のテラスで披露宴を行う。バーベキュー料理やアンガス牛のリブロースなどの自分たちで焼くスタイル。この結婚式と披露宴は一日一組限定。料金は60人招待で150万円から。首都圏での平均相場はホテルでは400万円。レス[…続きを読む]

2024年5月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ歩いて発見!すたすた中継
横浜イングリッシュガーデンからの中継。50mに渡ってバラのトンネルが続き、敷地内では2200品種のバラが生育されている。西洋のバラは開港されてから横浜港を中心に入ってきており、横浜市の指定の花になっている。薔薇の棘がある理由は上に伸びていくためで、蔓性の植物のため、何かに引っかかりながら育っていくためだそうだ。横浜イングリッシュガーデンではバラを使ったアイス[…続きを読む]

2024年5月23日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!今行きたい1日乗車券の旅
馬車道駅前からバスに乗車。2021年4月に開業した「YOKOHAMA AIR CABIN」は、みなとみらいの景色が一望できるロープウェイ。バスのルートには横浜の景観を楽しめる場所が多い。ハンマーヘッドで下車し、2019年にオープンした横浜ハンマーヘッドを訪れる。「鎌倉紅谷 KURUMICCO FACTORY」や「VANILLABEANS THE ROASTE[…続きを読む]

2024年5月22日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
コンテナ全部開けちゃいました!(オープニング)
オープニング映像。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.