TVでた蔵トップ>> キーワード

「海のごちそうフェスティバル」 のテレビ露出情報

今日10月10日は缶詰の日だ。1887年、北海道石狩市に日本初の缶詰工場が設置され、10月10日に石狩川で獲れたサケを原料に最初の缶詰の製造を開始した事が由来となっている。高校生が考案した缶詰がスタジオに用意された。これらはLOCAL FISH CAN GRAND PRIX 2023では全国の高校生がLOCAL FISHを利用したオリジナルの缶詰の開発を行った。北海道のブリや兵庫県のナルトビエイ等がLOCAL FISHの例だ。一昨日、渋谷で行われた決勝大会では高校生達のプレゼンが行われた。9高がプレゼンを行った。愛媛県立長浜高等学校が最優秀賞に輝いた。この学校はぶりの骨じゃんを考案した。ぶりの中落ちと骨が使用されている。コチュジャンや愛媛の柑橘類が使われている。ぶりの骨じゃんを試食した八代英輝は「骨が柔らかい。美味しい。味付けも良くてご飯に合う。」等とコメントした。10月21日に二子玉川ライズ 中央広場で開催される海のごちそうフェスティバルにて決勝まで残った9チームの缶詰が販売される。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.