TVでた蔵トップ>> キーワード

「環境の日」 のテレビ露出情報

先週6月5日「環境の日」「世界環境デー」に合わせて、新たに8つの自治体が「メルカリ」で、まだ使える備品・粗大ごみの販売を開始。8つの自治体は、愛知県や名古屋市、茨城県行方市など。
ごみの総排出量は、2012年から年々減少傾向にある。2021年度の日本のごみ排出量は4095万トン・東京ドーム約110杯分。一方で、最終処分場の数は減少傾向で確保が難しく、残余年数は全国平均で23.5年。メルカリは、去年5月から全国13の自治体と連携し、粗大ごみや備品の販売を開始、累計539品が販売され、約260万円の売上が出ている。各自治体の予算にあてられていて、カラスのネットなどに使われている。
実際に出品されているもの。中学校で使われていた折り畳み机、粗大ごみとして出されていたイス、村役場で使用されていたフィルムカメラ、保育園で使われていたカスタネット10個1セット、即日完売した粗大ごみで出されていたギター、大きな熊の置物、使用感満載のピアニカ、石膏像など。実際に出品されているもの。中学校で使われていた折り畳み机、粗大ごみとして出されていたイス、村役場で使用されていたフィルムカメラ、保育園で使われていたカスタネット10個1セット、即日完売した粗大ごみで出されていたギター、大きな熊の置物、使用感満載のピアニカ、石膏像など。渡辺は、循環社会を作る素晴らしい取り組みとコメント。立川は、日本全国にもっと声をかけてやった方がいいとコメント。八代は、マッチングをうまくすることで、まだ使えるとコメント。江藤は、粗大ごみのシールを剥がしやすい場所に貼ろうと思ったとコメント。
名古屋市では、1999年から取り組んでいる。抽選販売では受け渡しに時間がかかっていたが、メルカリによってスムーズになった。ものを大切に長く使う意識の浸透を目指している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月5日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.Dotti-Dotti
菅田将暉さん(31)主演の宅急便の新CMが解禁された。6月5日は「環境の日」。2050年までこの取り組みは続く。菅田将暉さんは「2050年までにこうなっていたい」理想像について「最近魚を捌いていて、うまくなっていたい」などと話した。CMは今日から放送開始するとのこと。

2024年6月5日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
菅田将暉さんはヤマト運輸新CMに出演している。6月5日は「環境の日」だが、未来の世代を意識していることについて、菅田さんは芝居を含め次の世代に残っても恥じないものを心がけていると話している。

2024年6月4日放送 15:25 - 16:50 フジテレビ
イット!取材center24
「ハードオフ」の新WEBCM発表会に小島よしおが登場した。ハードオフでは、そのままでは商品価値のないジャンク品を買い取り、リユース商品を循環させていることにちなみ、小島の即興ギャグをいくらで買い取ってもらえるのか挑戦した。黒電話を使ったギャグは、1000円の値がついた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.