TVでた蔵トップ>> キーワード

「福井放送」 のテレビ露出情報

福井県にある福井駅から藤井貴彦による中継。藤井貴彦は「多くの人がいる。」等とコメントした。福井放送の川島秀成は「開業まで長かった。福井に新幹線がやって来た。県民にとって悲願だ。商業施設を紹介する。」等とコメントした。藤井と川島がくるふ福井駅に入った。川島は「40店舗以上ある。福井のグルメを味わったりする事が出来る。駅ナカでカニを買える。特別なミズガニを用意した。」等とコメントした。藤井は「1杯5000円で売られている。」等とコメントした。川島が『なぜミズガニはズボガニと呼ばれているか?』というクイズを出題した。正解は『殻が柔らかい為、身がズボッと抜ける為』。ミズガニを試食した藤井は「出汁の様な旨味がタップリだ。」等とコメントした。ミズガニは傷みやすくほぼ地元で消費される。川島は「全国の皆さんにズボガニを味わって欲しい。」等とコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になるミダシ
北陸新幹線が開業した福井県の敦賀駅の通りに並んでいるのは「銀河鉄道999」のメーテルや、「宇宙戦艦ヤマト」の主人公、古代進。鉄道の街を発信するため駅前には松本零士の作品に登場するキャラクターのモニュメントが28体並ぶ。新幹線開業に合わせてリニューアルされたモニュメント。おわんの上に何枚もの小銭がおさい銭のごとくお供えされている。このキャラクターは宇宙戦艦ヤマ[…続きを読む]

2024年3月25日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!まいあさ生中継 NOWニッポン
福井放送本社屋上から中継。ここから見えるのは3月16日に開業した北陸新幹線の高架。16日、北陸新幹線の金沢-敦賀間が新たに開業。福井-東京間は最短2時間51分で結ばれ、特急と新幹線を乗り継いでいたこれまでより30分あまり短縮される。福井駅には午前9時過ぎに東京からの一番列車が到着し大勢の県民が歓迎した。そして福井市のとなりの鯖江市でいま楽しめるのが新幹線と菜[…続きを読む]

2024年3月24日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチシュー1プレミアム
今月16日に北陸新幹線の金沢-敦賀間が延伸開業。東京から福井まで最速2時間51分で移動することが可能に。福井放送の開業特番では中山さんがMCを務め、その歴史的瞬間を目の当たりにした。今回はそんな福井放送に潜入しシューイチとして感謝を伝える。さらに社員110人に聞いた絶対に外せない福井グルメを堪能。早速福井放送に日頃の感謝を伝えに行くと、入口のホールで大勢の社[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.