TVでた蔵トップ>> キーワード

「福島第一原発」 のテレビ露出情報

ここからは韓国の政治情勢に詳しい龍谷大学教授・李相哲さんに解説いただく。「尹政権が窮地?新たな”疑惑”に野党が攻勢」について解説。ポイントの1つ目は「大統領公邸の移転先が突如変更。民間人の風水専門家が介入?との報道も」、ポイントの2つ目は「処理水の放出めぐり揺れる韓国世論。野党議員からは不安煽る言動も」。まずは1つ目から。大統領府は国防省庁舎に移転するとの発表があり、それに伴って大統領公邸も青瓦台から陸軍参謀総長公館へ引っ越すと発表されたが、急きょ外相公館に変更された。大統領公邸は当時の文在寅大統領が諮問委員会を設け移転を計画したが、撤回されていた。去年3月に次期大統領・尹氏が「公邸を陸軍参謀総長公邸に移す」と発表した。しかしその1か月後に雨漏りを理由に外相公館に急遽変更した。大統領公邸の移転先変更前に風水師が現地を視察していた疑惑が浮上し、韓国・尹大統領が「風水師の助言に従った」として野党が追求している。かつて諮問委員会のメンバーで風水地理学者のキム・ドゥギュ教授によると、韓国で風水は大型公共事業にも活用されるなど大きな存在感を示すという。庁舎などの移転時には諮問委員会が設けられ「風水地理学者」も公式に委員として任命される。尹大統領に助言したと言われる風水学者はサイバー韓国外国語大学のペク・ジェクォン兼任教授で、人相を分析し動物に例える「動物観相」で知られる。キム・ドゥギュ教授によるとペク氏は諮問委員会で選ばれた正式な専門家ではないという。李教授は「風水だけではなくちょっと狭いのと、官邸というのは要人らを招いてパーティーなどもしないといけない。大統領が移動するのにオフィスまでの移動経路とかを総合的に考えないといけない。そこで外務大臣公邸が選ばれたと公式的には言われている。問題となっているのは風水学者ではなくカルト宗教の教祖という立場から助言をし、移転したというのが大きな問題。最初から風水師が関わっていれば問題なかったかもしれない。野党は『尹大統領も占い師やシャーマニズムに支配されて国政に関わる大きな問題を決めている』と攻撃したが、いまは彼が正式メンバーではなかった、そんな人が裏で何か助言したのでは?ということが問題になっている」などと説明した。
尹大統領の妻、キム・ゴンヒ氏やその周辺に関する疑惑も浮上している。京郷新聞によるとキム・ゴンヒ氏の兄が2011年~2016年にかけ実質的に所有する会社がマンションの開発事業で約87億円を売り上げた。ただ、その利益を少なく見えるよう書類を偽造し、自治体への支払いを軽減しようとして送検された。キム・ゴンヒ夫人も一時会社の取締役として在職していたとして疑惑の目が向けられるが、不送致となった。一方でキム・ゴンヒ氏の母、チェ・ウンスン氏は2013年に土地を購入した際、口座残高を偽造した疑いで起訴された。去年、一審に続き先月21日に控訴審で懲役1年を言い渡され、法定拘束となった。さらに疑惑の目は親族全体に及んでいる。朝鮮日報によると、韓国で計画されている「ソウル~楊平高速道路」では当初の路線とは異なる代替案が5月に提出された。代替案ではキム・ゴンヒ夫人の親族が保有する土地が多数存在していた。野党・共に民主党のカン・ドック議員は「代替案の終点から500メートルの距離に夫人の親族の土地がある。黄金の土地に変わりかねない」と指摘する。野党は国政調査の推進を決定し、政府は高速道路計画を急遽白紙とした。李教授は「尹大統領を攻撃しようとしても彼の過去には攻撃材料が乏しいのでまずは奥さん。尹大統領の家族には問題がないのでその親族をいま野党は攻撃仕掛け、傷を負わせたいと考えている。いまの司法部は文大統領時代の人事のまま、しかし検察は尹大統領が変わった後法務大臣が変わると人事をいじることができるので、昨年9月ごろに検察人事は尹大統領のラインで決まっている。司法部はまだ変わっていない状況。全ては来年の総選挙をめぐっていろんなことが起きている。尹大統領の支持率の特徴は日本との関係や彼が何かしたとかとは関係なく、顕著に少しずつではあるが上昇傾向にあるとみて良いと思う。来年の選挙をめぐり、いまは放送界の改革が急ピッチで進められている。いまは韓国の放送局がほとんどムン・ジェイン大統領時代に任命した社長や編集局長なんです。その人事をいじるにはまず放送通信委員会の委員長を代えてKBSの理事会を変えて、理事会が社長を変えて、社長が編集局長などを変える。いまはそうじゃないのでテレビなどすべて尹大統領には非常に不利な報道が多いというのが一般的な見方。野党がいまはあまりにも好き勝手なことをやっているから支持率が上がっていない」などと説明した。
住所: 福島県双葉郡大熊町大字夫沢字北原22
URL: http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2014/2014-j.html

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月4日放送 15:49 - 18:50 TBS
Nスタきょうのニュースをイッキ見
福島第一原発の処理水について、東京電力は通算6回目の海への放出を終えた。

2024年6月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
福島第一原発の処理水について、東京電力は通算6回目、今年度2回目の海への放出を先ほど終えた。今回の放出ではこれまでと同じく約7800トンが放出され、これまでの放出総量は約4万7000トンとなった。東京電力によると、これまでの放出で現場のモニタリングの数値に異常はないという。

2024年6月2日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
来年、運転開始から40年となる関西電力の高浜原発の3、4号機。原子力規制委員会はこの日運転期間を20年延長し、60年の運転を認めた。原発の運転期間を巡っては福島第一原発の事故後、原則40年、特例として最長60年とされているが60年の運転が認められた原発はこれで合わせて8基となる。同志社大学特別客員教授・元村有希子さんは「注目しているのは8基のうち5基が関西電[…続きを読む]

2024年6月2日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
生成AIの悪用により選挙にも影響がでてしまうのか。中国では福島原発処理水放出を批判、ロシアでは軍事侵攻を正当化、イランでは米国の政府批判。自民党・元デジタル相・平井卓也、立憲民主党・政調副会長・中谷一馬、弁護士・橋下徹のスタジオコメント。

2024年6月1日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
福島県双葉町では東京電力福島第一原発の事故に伴う避難指示がおととし8月に一部で解除され、先月1日の時点で避難先から帰還した住民や移住した人など105人が暮らしている。町は避難指示が解除されているJR常磐線双葉駅の近くで町営住宅を整備していて、新たに47戸が完成し、きょうは町役場で引き渡し式が行われた。入居する人たちは早速完成した町営住宅に向かい、水回りを確認[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.