TVでた蔵トップ>> キーワード

「穴水町(石川)」 のテレビ露出情報

三陸鉄道は東日本大震災で大きな被害を受けたが、復興し来月には開業40周年をむかえる。宮古駅の下村道博駅長は地域の方、全国の方からの支援で頑張ってきて40周年をむかけることができて感慨深いという。三陸鉄道の運行部長・米沢務さんは1期生のベテラン。三陸鉄道は1984年、赤字路線として国鉄から切り離され、全国初の第三セクター鉄道として誕生。1994年には強風による横転事故、2011年の東日本大震災では壊滅的な被害を受けた。津波で駅舎ごと跡形もなくなった場所もある。心が折れそうになったときもあるという米沢さん。地元からの強い要望に応え2014年4月に全線復活を遂げた。去年12月、新しいロゴマークが作られた。能登半島地震でのと鉄道全線で運転とりやめ。のと鉄道は約50ヵ所の被害があった。従業員たちは車両に寝泊まりして復旧活動をした。中田哲也社長は強い思いを持と続けた。地震から4日後、中田社長のもとに三陸鉄道の石川社長から心を寄せるメールが届いた。熊本3社が募金活動を始めた。さらに、全国のローカル鉄道で構成される協議会はのと鉄道応援のtがめの鉄印を企画した。8日までに32社が賛同している。三陸鉄道の震災学習列車は被災した当時と復興した今を観光しながら学ぶ取り組み。のと鉄道は来月6日から全区間で運行を再開する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月6日放送 12:15 - 12:25 NHK総合
被災地の声(被災地の声)
石川県珠洲市中心部の飯田町。ほとんどの建物が被害を受けた他、津波の被害もあった。写真館経営・坂健生さん、居酒屋店主・神野裕さんの被災の思い出。ダイニングバー店主・新井洋さん、門前町観光協会会長・下口十吾さんらがコメントした様子が伝えられた。

2024年5月5日放送 5:45 - 6:00 フジテレビ
皇室ご一家(皇室ご一家)
4月17日、天皇陛下は毎年恒例の稲作を始められた。皇居での稲作は昭和天皇がはじめ、育った稲は陛下自らが田植えをし、秋に収穫された米は宮中祭祀などに使われる。16日には日本国際賞の授賞式が行われ、両陛下が出席された。両陛下は3人の受賞者から研究内容を聴き、業績をたたえられた。19日、両陛下はシニア海外協力隊らと懇談された。18日、秋篠宮さまは石川・穴水町に足を[…続きを読む]

2024年5月1日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
天皇陛下が即位してからきょうで5年。2019年のきょう。時代は平成から令和へ。天皇陛下は第126代天皇に即位された。雅子さまは皇后さまとなり愛子さまは天皇の娘となった。3日後にはじめて行われた一般参賀では14万人以上が集まった。半年後には即位パレードが行われ11万9000人が集まった。2020年から世界がコロナ禍に。天皇皇后両陛下がはじめられたのはオンライン[…続きを読む]

2024年5月1日放送 15:45 - 16:50 フジテレビ
イット!(ニュース)
天皇陛下は今日、即位から5年を迎えられた。この間、新型コロナウイルスの流行や多くの自然災害に直面してきた日本。陛下が大切にしてこられたのは、国民に寄り添う思いだった。即位礼正殿の儀には191の国・地域などから代表者が参列。即位後初めて見舞われた被災地は台風19号による河川氾濫で甚大な被害を受けた宮城・丸森町と福島・本宮市だった。丸森町長・保科郷雄は「丸森はへ[…続きを読む]

2024年4月30日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(金沢局 昼のニュース)
能登半島地震のあと、避難所での生活が長期化して運動の機会が少なくなっている高齢者などの健康づくりにつなげようというイベントが穴水町で開かれた。これは県立看護大学の教授と学生たちが穴水町の公民館で開き避難所での生活を続ける高齢者などおよそ40人が参加した。初めに、県立看護大学・垣花渉教授が避難所生活で運動の機会が減ると健康を保てなかったり、命に関わる病気になっ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.