TVでた蔵トップ>> キーワード

「米子北高校」 のテレビ露出情報

帰宅部から全国へ。チョット変わった高校サッカー部が話題。番組は鳥取県・米子北高校を取材。多くのプロも輩出(FC町田・昌子源、鹿島アントラーズ・佐野海舟、オランダリーグナイメヘン所属・佐野航大)。米子北高校ではドローンサッカーが盛ん。創部2ヵ月で全国大会に初出場。ベスト4を獲得。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月22日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタゲキ推しさん
鳥取県米子市の米子北高校。数々の日本代表を輩出してきた全国屈指のサッカーの強豪校。足ではなく手を使うサッカー部が誕生。宙を舞っているのはドローン。ドローンサッカーは5対5のチーム戦で行われ、より多くのドローンを相手ゴールにくぐらせたら勝利。操縦テクニックとチーム戦術が勝利の鍵。山陰では唯一のドローンサッカー部。教諭は「運動部は非常に盛んな学校ではあるが、文化[…続きを読む]

2024年1月26日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!気になるギモン
鳥取県米子市で新競技である「ドローンサッカー」を興じる姿があった。高校生などが巧みに操っている姿が見られた。2016年に韓国から発祥し5対5で相手陣地のゴールをくぐれば得点となる。激しいエアバトルも見どころで、チームが続々と現れ始めW杯を目指すという声も上がっている。バリアフリーであるところも注目されている。

2024年1月8日放送 16:10 - 16:50 日本テレビ
第102回全国高校サッカー選手権大会第102回全国高校サッカー選手権大会(中継)
第102回全国高校サッカー選手権大会の名シーンを振り返った。

2023年12月29日放送 0:59 - 1:29 日本テレビ
全国高校サッカー選手権大会第102回 全国高校サッカー選手権大会 ハイライト
第102回 全国高校サッカー選手権大会の模様をハイライト映像で振り返る。応援マネージャーの藤崎ゆみあが先導。出場は連覇に挑む岡山学芸館、創部100年の北海など。行進曲の演奏は習志野市立習志野高等学校 吹奏楽部が担当。高校サッカーでの演奏は初。大会応援リーダーは日本代表の浅野拓磨選手。優勝旗返還のあと、名古屋高校の田中響貴主将が選手宣誓。

2023年12月28日放送 0:59 - 1:54 日本テレビ
全国高校サッカー選手権 開幕直前SP(全国高校サッカー選手権 開幕直前SP)
全国高校サッカー選手権に、米子北高校は14大会連続19回目の出場となる。米子北高3年の森田選手は小学6年の時に母親を亡くし、父親が男手一つで育てた。森田選手は親元を離れて、寮生活している。鳥取大会決勝で、米子北が鳥取城北に勝利した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.