TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登空港」 のテレビ露出情報

今日午前9時半頃、天皇皇后両陛下は能登半島地震の被災地を訪問するべく羽田空港で特別機に乗り込まれた。しかし機体トラブルが確認されたため、両陛下は急遽代替機に乗り換え、午前10時半過ぎに能登空港に向けて出発された。能登空港に到着後は自衛隊のヘリコプターなどで穴水町と能登町を訪れ、それぞれの被災現場を視察し、被災者を見舞われる予定とのこと。両陛下は先月22日に輪島市と珠洲市を訪問していて、能登半島地震の被災地訪問は2回目だという。
住所: 石川県輪島市三井町洲衛10-11-1
URL: http://www.noto-airport.jp/notosypher/www/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月4日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(金沢局 昼のニュース)
能登半島地震で被災した中小企業などの資金繰りを支援するための相談窓口が輪島市の能登空港に設けられた。きのう中小企業庁が輪島市の能登空港の1階に相談窓口を開設し、地元の金融機関から出向した職員などが対応にあたっている。地震による被害があった中小企業や小規模事業者などが対象で被災前からのローンのため、事業の再建に向けた新たな借り入れが難しくなるいわゆる「二重ロー[…続きを読む]

2024年5月13日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zeroキキコミ
石川・輪島市の日本航空学園能登空港キャンパスに能登半島地震の災害ボランティアが寝泊まりするベースキャンプが設置された。被災地へのアクセスを良くしてボランティアの活動を促進する狙いがあるが、そこにはある危機感も。ゴールデンウィークが終わりボランティアが半減してしまった。能登町でも400人近くはボランティアを必要としていて、これからも必要とする人は増えていく見込[…続きを読む]

2024年5月5日放送 6:15 - 6:30 日本テレビ
NNNニュースサンデー(ニュース)
4日の石川県内は高気圧に覆われ、最高気温が七尾市で27.9℃、能登空港で25.9℃となるなど7月上旬並みとなったところとなった。能登の各地では災害ボランティアが活動。GW中は各地でボランティアの受け入れ態勢を強化していて、志賀町では95人が活動したという。

2024年4月30日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
能登半島地震からあすで4か月。地震で被災した石川県輪島市の日本航空高校石川が避難先の東京・青梅市で始業式を行った。能登空港に隣接する日本航空高校石川は地震で被害を受けたほか、敷地が現在も災害復興拠点として使用されている。今月からは青梅市にある明星大学のキャンパス跡地を無償で借りることができ、きょう始業式を行った。青梅市での授業は最大3年間で来月6日には新1年[…続きを読む]

2024年4月26日放送 23:15 - 0:13 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
全日空は石川県の能登空港と羽田空港の定期便をおよそ4か月ぶりに再開した。朝羽田を出発し、午前中に1往復する。明日の羽田発能登行きはほぼ満席だという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.